平成30年7月市長トピックス
平成30年7月の主な出席行事
平成30年7月31日高崎安中・多野藤岡地域市町村懇談会
高崎安中・多野藤岡地域市町村懇談会が、藤岡商工会議所において開催されました。
県知事および地域内の市町村長が出席し、県が実施している事業の取組説明や各市町村長から県知事に要望を伝えました。
平成30年7月27日区長・区長代理と市長のまちづくり懇談会
区長・区長代理と市長のまちづくり懇談会が、藤岡公民館において開催されました。
各地区で行われた、区長・区長代理と市長のまちづくり懇談会も藤岡公民館で最終日を迎え、各地区で抱えている問題や要望、生活しやすいまちづくりに向けて、区長および区長代理が市長と意見交換を行いました。
平成30年7月26日藤岡多野代表選手結団式
藤岡多野代表選手結団式が、小野中学校において開催されました。
市の大会を勝ち上がり、県大会に出場する315名の生徒が出席しました。
新井市長は「県大会に出場できなかった仲間の気持ち、今まで応援してくれた家族などの思いを力に変えて全力で頑張ってください」と激励の言葉を贈りました。
平成30年7月23日防災・減災と活力ある地域づくりを考える会 現地確認調査・会議
防災・減災と活力ある地域づくりを考える会 現地確認調査・会議が、譲原地内および鬼石総合支所において開催されました。
国土交通省の職員に同行し、地すべりが発生している危険箇所を確認しました。その後、国土交通省の職員を交え、防災・減災の向上に向けた会議を行いました。
平成30年7月21日・22日藤岡まつり
藤岡まつりが、藤岡市街地において開催されました。
新井市長はあいさつで「皆さんの山車で奏でる響きを藤岡市全域へ轟かせることで、藤岡市の未来が輝き続けると確信しています」と述べました。
平成30年7月15日鬼石夏祭り
鬼石夏祭りが、鬼石市街地において開催されました。
新井市長は出発式で祝辞を述べられるとともに「日本一の鬼石夏祭りここにあり、と世界中に示してください」と激励の言葉を贈られ、寄合いでは「皆さんの素晴らしいお囃子の感動は必ず次の世代にも引き継がれていきます」と述べられました。
平成30年7月13日寺尾藤岡線バイパス新鏑川橋現場見学会
寺尾藤岡線バイパス新鏑川橋現場見学会が、高崎市山名付近において開催されました。
寺尾藤岡線バイパス新鏑川橋は、平成32年度に完成予定であり、渋滞緩和に大きく役立ち、藤岡市から高崎市へのアクセスが向上します。
平成30年7月12日市民夏期大学講座
市民夏期大学講座が、みかぼみらい館において開催されました。
第1回は、南雲吉則氏を講師に招き、多くの来場者の中、講演されました。今後は、7月18日に安田祥子氏、8月1日に宮川泰男氏の講演が開催されます。
平成30年7月9日藤岡未来(小学生バレーボールチーム)表敬訪問
藤岡未来(小学生バレーボールチーム)が新井市長を表敬訪問し、8月7日から開催される第38回全日本バレーボール小学生全国大会への出場を報告しました。選手一人一人が全国大会へ出場する抱負を新井市長に語りました。
平成30年7月7日上州藤岡諏訪神社大神輿展示説明会開会式典
上州藤岡諏訪神社大神輿展示説明会開会式典が、東京都内において開催されました。
歴史のある諏訪神社の大神輿を都内の多くの方が見学されました。
平成30年7月5日石川県羽咋市文化協会来藤に伴う交流会
石川県羽咋市文化協会来藤に伴う交流会が、藤岡市総合学習センターにおいて開催されました。
新井市長は歓迎の言葉を述べられました。
平成30年7月4日社会を明るくする運動のメッセージ伝達式
社会を明るくする運動のメッセージ伝達式が、藤岡市役所において開催されました。
新井市長はあいさつで「犯罪のない明るい社会の実現に御尽力くださり誠にありがとうございます。藤岡市としても、運動の周知など、皆さんの活動を支援してまいります」と述べました。
平成30年7月1日石川県羽咋市市政施行60周年記念式典
藤岡市の姉妹都市である、石川県羽咋市市政施行60周年式典が、コスモアイル羽咋において開催されました。多くの関係者や羽咋市民が市政施行60周年をお祝いました。
新井市長は「記念式典の様子、千里浜のこと、世界一の米作りの素晴らしさを改めて藤岡市民に伝えます。羽咋市市政施行60周年誠におめでとうございます」と祝辞を述べました。
この記事に関するお問い合わせ先
企画部秘書課秘書係
住所:〒375-8601群馬県藤岡市中栗須327番地
電話番号:0274-40-2200
ファクス番号:0274-24-3252
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2024年05月13日