過去に寄せられた意見・提言(令和5年2月受け付け分)

更新日:2024年03月13日

市長へのメールおよび手紙から頂いた内容と回答を月ごとに掲載しています。
なお、匿名で寄せられた意見等は掲載していません。

学校で使用する体操服の購入について

内容(令和5年2月3日受け付け)

子どもの学校の体操服はなぜ特定の一店舗でしか買えないのですか。
一店舗でしか買えないことはとても不便です。
ほかでは売れない理由の納得のいく回答をお願いします。

回答

学校で使用する体操服は、以前衣料品組合の3店舗(代理店)で扱っていましたが、他の2店舗が閉店したことにより、現在は一店舗のみが体操服を扱っている代理店となっています。
また、体操服メーカーは代理店を通して販売をしたいという意向がありますので、以前から販売をしている一店舗が販売をしている理由となります。他の事業者(店舗)の参入希望があれば、店舗の数は増やせると考えますが、代理店として参入する事業者が現在いないということです。

担当課

学校教育課


ページのトップへ

めぐるんについて

内容(令和5年2月13日受け付け)

車に乗らなくなったのでめぐるんの増発をお願いします。
17号線沿が全然通らないので不便です。バスに乗るのに森郵便局の方へ15分位歩かなくてはならず大変不便です。できたらあまり乗車のない路線の便を減らせて17号線沿の新ルートを作っていただきたい。

回答

現路線の市内循環線においては、一周一時間の利便性を確保しているため、ルート変更や延伸などの予定はなく、他路線においても同様に変更の予定はありません。また、交通量の多い国道などへのバス停設置においては、交通事故防止のため乗降するスペースの確保が必要となり、現状では難しいと考えます。
一方で、今後、更に高齢化が進んでいくことが想定されるなかで、バス路線のあり方を検討していく必要がありますので、引き続き交通弱者の移動手段を確保するために、多角的に調査、研究してまいりたいと考えております。

担当課

地域安全課


ページのトップへ

市長への手紙について

内容(令和5年2月13日受け付け)

市長への手紙は市民からの生の声であり、同じ藤岡市に住む市民の多くの方ともっと共有できるようになると良いのではと思います。過去に寄せられたメッセージを見つけにくい場所でなくトップページの目立つ場所や広報など多くの市民がもっと見やすいように掲示して頂けないでしょうか。

回答

市のホームページは、市の情報発信のインフラであり、すべての利用者にとって、見やすく使いやすく、また、見ていただき使っていただけることを目指しております。
昨年12月1日に藤岡市のホームページをリニューアルした際、アクセシビリティやユニバーサルデザインに配慮するとともに、利用者が目的の情報にたどり着くためのルートを複数用意することで利便性が高まるよう工夫しました。トップページに掲示するものは、できるだけカテゴリのみとし、さまざまなカテゴリから複数の道筋で情報を検索できるようにしています。「市長への手紙」についても同様です。
ページトップの「市政情報」、情報から探すの「分類から探す」「組織から探す」、藤岡市についての「市長の部屋」からそれぞれアクセスすることができ、キーワード検索からもたどり着くことができます。
また、過去に寄せられたメッセージを更新した際には、「新着」のコーナーに「過去の市長への手紙を更新しました(令和○年○~○月受け付け分)」と掲載し、アクセスを促しています。
なお、毎年、広報ふじおか2月1日号に市長への手紙の概要と、数は少ないですが、市民の皆さんから寄せられた意見により実現した案件の一部を掲載しています。

担当課

秘書課


ページのトップへ

不法投棄のごみの持ち込みについて

内容(令和4年12月12日受け付け)

よく通る散歩コースの道路際で不法投棄されたゴミの山になっている場所がありました。「ゴミの不法投棄はやめましょう」という市が立てた看板がありますが長年そのままです。見かねて軽トラックに積んでゴミを清掃センターに持ち込みました。空き缶、ペットボトル、ガラス瓶、あらゆる種類のゴミがありました。清掃センターではタイヤなどは受け入れられないと言われました。そもそも看板立てて終わりにしないで市で片付けるべきですよね。怠慢にも程があると呆れるばかりです。市で処分していただくことはできないのでしょうか。

回答

道路に不法投棄された廃棄物は、本来、道路管理者が回収して処理すべきなのですが、それを回収していただいたとのことで、本市の清掃業務にご協力いただきありがとうございます。
道路等(私有地以外)に不法投棄された廃棄物は清掃センターで受け入れております。受付の際に「不法投棄されたごみを回収した」旨の申告をしていただければ受け入れが可能です。当時の受付時、こちらでの聞き取りや説明に不備があり受入拒否したのであれば、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。改めて清掃センターに持ち込みいただくか、清掃センターにご連絡いただければ職員が回収に伺います。
なお、不法投棄は刑罰が科せられます。警察とも連携して対応する場合もありますので、発見された場合は、まずは通報にご協力いただくようお願いします。
主な通報先は次のとおりです。

  • 市道…市役所の土木課
  • 市道以外の道路…(国道・県道) 道路管理者

(道路の管理者が不明な場合は、市役所の土木課または道路緊急ダイヤル(#9910))

  • 市道以外の市の公共施設…その施設を管理する市役所の担当部署
  • 農地…市役所の農業委員会
  • 上記以外…市役所の環境課

担当課

清掃センター


ページのトップへ

市長への手紙について2

内容(令和5年2月17日受け付け)

市長への手紙として投稿した内容に対し、現場担当者からメールが届きました。市長への手紙は現場の担当者に送ったものではなく文字通り市長に対して送ったものです。現場担当者とやり取りするつもりはありません。しかもその投稿は過去の市長への手紙のページに掲載されていません。そのような隠蔽体質は藤岡市の長年続く悪しき伝統なのでしょうか。

回答

貴方様からいただくご意見は、市のホームページの「市長への手紙について」のフォームから投稿されていますので、すでにご承知のことと思いますが、「市長への手紙について」の「投稿の案内」に「お寄せいただいたメールは、秘書課で受け付けた後、市長と関係課に回覧し、関係課が検討、対応など調整して、最終的に市長が確認した回答をお送りします」とあります。これは回答を必要とする市長への手紙であれば、すべて同様の対応をしています。なお、匿名や回答を希望していない投稿においても、関係各課に回覧し、市長がすべてに目を通します。
過去の市長への手紙のホームページへの掲載までの工程は、寄せられた意見に回答するたびに掲載するのではなく、1年を四半期(4~6月、7~9月、10~12月、1~3月)に分け、それぞれの3カ月間に寄せられた意見とその回答を再編集し、要旨を掲載しています。これは、それぞれの案件に関わる個人が特定されないようにするために行っている作業です。この再編集には、非公表とする案件や同一の内容のものを一つのまとめる場合なども含まれます。市のホームページの「市長への手紙について」の「注意事項」の8番目に「お寄せいただいたご意見・ご提言などは・・・要旨を掲載する場合があります」とあるとおり、回答したすべての案件を掲載しているわけではありません。もちろん、非掲載の案件も含め、再編集した掲載案についても、市長が確認します。

担当課

秘書課


ページのトップへ

ふじの花の風呂について2

内容(令和5年2月20日受け付け)

元気サポートセンター藤の花のおふろのシャワーホースが硬くて調節ができません。やわらかいホースも3カ所ぐらいあります。どうかやわらかいホースに全部かえてもらえませんか。

回答

ご指摘のありましたシャワーのホースにつきまして、交換のため準備を進めております。順次ホースを交換していく予定ですので、ご不便をおかけして申し訳ありませんが、ご理解の程お願いいたします。

回答後の経過・対応(令和6年2月現在)

ご意見をいただきましたシャワーのホースにつきまして、男女浴室にそれぞれ10か所あるホースは順次交換を進め、すべて交換が終了いたしました。
みなさまに気持ちよくご利用いただけるよう、施設運営に努めてまいりますので、今後もご利用いただきますようお願いいたします。

担当課

元気長寿課


ページのトップへ

カーブミラーについて2

内容(令和5年2月20日受け付け)

第一小学校の南側の東西方向の道路を西に向かうと、変則的な十字路があります。
直進しようとするときに、車や自転車や人を確認しづらく、何度も怖い思いをしています。
少し進入しないと先が見通せないので、対向車がある場合にはバックをしたり、進行方向を変えたりと大変な思いをしています。
学習センター側から来て、右折する場合もミラーが無いので同様です。
ぜひ早急にミラーの設置をお願いいたします。
子どもたちの安全のためにも、ぜひよろしくお願いいたします。

回答

早速、現地へ赴き状況を確認しました。現地は、道路幅員の狭い市道と市道が交わる交差点で変則的な形状をしていることが確認できました。
藤岡市では、地区からの要望により見通しの悪い交差点など、必要な箇所に道路反射鏡(カーブミラー)の設置をしていますが、一定の基準を設けて運用しています。
基本的に、停止線等で停車したときに、建物や壁などが原因で左右の見通しの悪い交差点において設置しています。
当該箇所においては、左右の安全確認のために既にカーブミラーが設置されており、直進方向を見せるカーブミラーは、構造上、設置することは難しいと考えます。
変則的な道路形状での安全対策については、カーブミラーの設置だけでは限界があるため、特に幅員が狭く危険な道路においては、より慎重な運転をお願いします。

担当課

地域安全課


ページのトップへ

カーブミラーについて3

内容(令和5年2月21日受け付け)

自宅から北へ向かって行くと、上戸塚と下戸塚の境目の道に出ます。この交差点が非常に見づらく注意して一時停止していますが、何度も車・歩行者・自転車とヒヤリとした事があり危ないです。子どもたちも登下校中、気を付けていますが、直進も左折も注意していても危ないです。また、似たような場所がもう1箇所あるので 早急にミラー設置をお願いしたいです。

回答

藤岡市では、地区からの要望により見通しの悪い交差点など、必要な箇所に道路反射鏡(カーブミラー)の設置をしていますが、一定の基準を設けて運用しています。
基本的に、停止線などで停車したときに、建物や壁などが原因で左右の見通しの悪い交差点において設置しています。
当該箇所2箇所ともに、見通しの悪い交差点であることが確認できましたので、2地区の区長と協議しカーブミラーの設置に向けて進めていきたいと考えます。
なお、カーブミラーには必ず死角がありますので、設置後につきましても過信せず安全運転をお願いします。

担当課

地域安全課


ページのトップへ

横断歩道について2

内容(令和5年2月27日受け付け)

県道174号線の、JR八高線と交差する踏切付近において、横断歩道設置検討の要望です。
下栗須北地区と下栗須南地区を横断する手段が、今のところ信号機・歩道橋・横断歩道などがありません。
付近は、朝夕に北中学校生や藤岡中央高校生が多数横断していますが、現状では北中学校の教職員の方や車両ドライバーの判断でのみ横断可能な状況です。
特に、朝夕の交通量の多さと歩道の狭さから、いつ重大な事故が起こってもおかしくない状況です。

回答

ご質問のような危険箇所について、藤岡市では例年実施している市内小中学校通学路における緊急合同点検において、警察や学校などの関係機関と連携して必要な対策内容を協議・検討し、安全対策に努めているところです。
当該箇所においても、大型車の通行も非常に多い道路で、大変危険な箇所であると認識しており、特に朝夕の交通量の多い中、子どもたちが通学しているのも承知しております。
ご質問の横断歩道の設置については、交通の規制に係る部分であるため群馬県公安委員会が管理しておりますので、藤岡警察署に情報提供をさせていただきました。
横断歩道を設置する場合、手前にダイヤマーク(横断歩道予告マーク)を設置する必要があり、当該箇所では踏切が近いため、そのダイヤマークを設置することができず、横断歩道の設置には至っていないとの回答をいただきました。
本市では、引き続き藤岡警察署に働きかけを行なってまいりますが、当該箇所を通行するときは、十分注意していただきますようお願い申し上げます。

担当課

地域安全課


ページのトップへ

陸上競技場の時計について

内容(令和5年2月27日受け付け)

陸上競技場を毎日利用している市民です。陸上競技場に設置されていた時計が取りはずされました。あると便利ですが、今後、取り付ける予定はあるのでしょうか。
時計は動いておらず、止まったまましばらくありましたが、1週間程前、はずされたようです。

回答

陸上競技場の園路に設置してありました4面時計につきましては、修繕を重ねて対応してきましたが、機器が古いため交換部品がなくなり、正確な時間を表示することができなくなっておりました。故障中のまま長期間放置することは利用者のご迷惑となるため、この度撤去させていただきました。現在、皆さんが見やすい新たな時計の設置について検討しております。

回答後の経過・対応(令和6年2月現在)

ご意見いただきました時計については、令和5年度に2面分設置を実施いたしました。
みなさまに気持ちよくご利用いただけるよう、施設運営に努めてまいりますので、今後もご利用いただきますようお願いいたします。

担当課

都市施設課


ページのトップへ

毛野国白石丘陵公園について

内容(令和5年2月27日受け付け)

白石稲荷山古墳公園は今後公園になるのですか。
なるならいつ頃に公園として完成するのですか。
早く完成して、公園として、市民の憩いの場所にしてほしいです。

回答

毛野国白石丘陵公園は平成15年度より事業に着手し、令和3年4月には藤岡歴史館北側の史跡区域などを除く7.3ヘクタールが、公園として供用開始しております。
今後は、藤岡歴史館南側が整備計画範囲として位置付けられておりますが、公園整備に関する基本計画が策定から27年ほど経過しているため、社会情勢の変化などを踏まえ、本市の文化活動拠点にふさわしい内容を保ちながらも、実情に合った見直しを行う必要があると考えております。
今後数年は、周辺道路の整備を行いつつ、令和6年度を目途に基本計画の見直しを行い、事業認可を受けた後、用地買収に着手したいと考えております。
また、ご質問をいただいた白石稲荷山古墳周辺については、公園区域に含まれております。
整備時期につきましては、前述の計画見直しの内容にも左右されますが、公園区域全体では南側に位置していることから、最終段階での整備となる見込みです。

担当課

都市施設課


ページのトップへ

北部環状線について2

内容(令和5年2月28日受け付け)

北部環状線の計画について気になったので調べましたが、いくつかの不安を覚えました。まず県道174号線や駅東大通りと機能が重複している上、幅員が過大であること。既存主要道路との交差点が密集しており、渋滞を招きかねないこと。北中学校と神流小学校が近くにあり、幅員に見合った交通量が発生すると生徒児童に危険が及ぶこと。以上の点から、計画の見直しが必要ではないかと考えます。

回答

北部環状線は、小林の国道254号藤武橋交差点から森新田の新鏑川橋までの延長7,080メートルの区間であり、藤武橋交差点から新笹川橋までの延長1,260メートルの区間を1期工区として平成24年度に完成しており、その先の産業道路までの延長1,070メートルの区間を2期工区として、令和6年度末完成を目指して現在整備中であります。また、県道藤岡本庄線から県道前橋長瀞線までの延長515メートルの区間を中栗須工区として、令和5年3月22日に開通予定であります。
ご心配をいただいております産業道路から県道藤岡本庄線までの間につきましては、現在のところまだ事業化に至らず、工事着手は未定であります。市では整備中区間の早期完成を目指しており、事業化の際には、交通需要の見直し、車線数および幅員の変更や交差部幅員などを再検討し、安全に配慮した計画で事業を進めてまいります。

担当課

都市計画課


ページのトップへ

横断歩道について4

内容(令和5年2月28日受け付け)

庚申山散歩を楽しんでいる一市民です。
公園管理事務所の西側公園出入口前の道路を横断する箇所は危険が伴います。
是非横断標識の表示をお願い致します。

回答

当該箇所は市道と庚申山総合公園およびふじの咲く丘周辺道路が交わる交差点であり、ご指摘のとおり多くの方が散歩しているのが確認できました。
ご質問の横断歩道の設置に関しましては、交通の規制に係る部分であるため、群馬県公安委員会が管理しています。
藤岡警察署の回答では、横断歩道を設置するためには、道路幅員3.5メートル以上であることや当該箇所の交通量などを把握する必要があるため、一度現地を確認するとの回答をいただきました。
本市では、引き続き藤岡警察署に働きかけを行なってまいりますが、当該箇所を横断するときは、十分注意していただきますようお願い申し上げます。

担当課

地域安全課


ページのトップへ

この記事に関するお問い合わせ先

企画部秘書課広報広聴係

住所:〒375-8601群馬県藤岡市中栗須327番地
電話番号:0274-40-2208
ファクス番号:0274-24-3252

お問い合わせフォームはこちら