過去に寄せられた意見・提言(令和元年7月受け付け分)

更新日:2023年04月18日

市長へのメールおよび手紙から頂いた内容と回答を日付順に掲載しています。
内容が共通している投稿は、数件をまとめています。
なお、匿名で寄せられた意見等は掲載していません。

令和元年7月に寄せられた意見・提言

パソコン・スマートフォン教室の開催について

内容(令和元年7月1日受け付け)

先般 市民パソコン、スマホ教室の開設をお願い致しましたが、私としては平成31(令和元年)年度からパソコン教室が実施されると思っていました。
しかしながら本年度は開設どころか期限付きのパソコン教室さえ開催がありませんでした。
現在の進捗状態はどうなっているのか質問致します。
私の周りにもスマホを持ちたいが操作が難しいので、諦めている方が大勢います。
パソコンやスマホの操作や活用が分からなくてはシニア世代が時代に取り残されてしまいます。
パソコンやスマホ指導員もシニア世代に呼び掛けると得意な方が大勢いらっしゃると察します。
教えて頂くシニア生徒も教えてくれる指導員も生き生き活躍できます。
早急の開設を要望致します。

回答

最近では、シニア世代の方々がスマホを操作している姿もよく見かけるようになり、情報社会においては必要なアイテムだと感じております。そのため適切な操作やインターネットに関する理解、安易な利用がトラブル・詐欺などの危険もあることから、これらについて勉強する機会は必要だと感じております。
今年度、藤岡公民館へWi-fi(無線LAN)を整備することになっており、他の公民館も順次整備していく予定となっております。また、設置後には、民業で行っている教室などを圧迫しないよう、パソコン・スマホ短期講座などの開催を検討していきます。
なお、総合学習センターの学習室を利用した市内のボランティアによるパソコン教室が行われておりますのでご利用いただければと思います。

回答後の経過・対応(令和3年2月現在)

令和元年度にWi-fi(無線LAN)を整備した藤岡公民館を会場として、7月に1回、1月に3回のパソコン・スマートフォン相談会を開催しました。今後は、各地区公民館にもWi-fi(無線LAN)を整備していきますので、相談会・教室等を実施していきます。

担当課

生涯学習課


ページのトップへ

道路に水が溜まることについて

内容(令和元年7月5日受け付け)

朝、雨の中、小学生の通学の見守りをしていたとき、トラックや車6台くらいに水をかけられました。
前回雨が降った時も4回ほど水をかけられました。
場所はみかぼみらい館近く国道254号の交差点です。
歩道に近い所だけでもいいので、国道の凹みを無くして頂けないでしょうか。
私が腰くらいにかけられているので、小学校低学年は頭からかぶります。

回答

(土木課の回答)
国道254号を管理しているのは、県の藤岡土木事務所であります。市の土木課職員が現地確認を行い、同事務所へ内容の報告および対応について問い合わせました。
同事務所の対応につきましては、「現地調査を実施したうえで広範囲の補修は出来ないが、部分的に補修をする」との話でありました。
ご意見をいただいた場所は県が管理している道路ではありますが、道路の凹みは市の管理する道路においてもあると思われますので、道路パトロールを行いながら、危険箇所の早期発見や補修などをしていきます。

(学校教育課の回答)
通学路の安全対策として、毎年夏休み中に中学校区ごとに警察、市土木課・地域安全課・県土木事務所などによる合同点検を実施しています。今年度は8月6日に東中校区の合同点検を実施する予定ですので、その際、ご連絡頂いた箇所も点検の対象とさせていただき、対策を講じたいと考えます。
ただ、早急に工事ができない場合もありますので、藤岡第一小学校と連絡を取り、雨の日には集合場所を変えるなどの対策を学校側と相談して、子どもたちが安全・安心に登校できるようにしていきたいと思います。

回答後の経過・対応(令和3年2月現在)

令和2年8月25日に、管理している藤岡土木事務所が、交差点内の水たまりを軽減するための工事を実施しました。具体的には、路面に溝を作り、水がたまらないようにする工事です。

担当課

土木課・学校教育課


ページのトップへ

まゆダーマンについて

内容(令和元年7月18日受け付け)

藤岡市のマスコットキャラクタ『まゆダーマン』の大ファンです。数年前に1回会ったことがあるのですが、ここ数年まったく会う機会がありません。TwitterやInstagramでの公式アカウント開設やイベント出没情報を呟くサイトなど作成していただければなと思います。また、イベントでの出没を増やしてほしいです。グッズの展開も強く望んでいます。

回答

「まゆダーマン」は、市のマスコットキャラクタとしてではなく、「世界遺産推進公認マスコットキャラクタ」として、現在、藤岡まつりや市のイベント中心にPR活動に取り組んでいます。今年で世界遺産登録から5周年を迎えたことから、今後も積極的なPR活動を取り組んでいきたいと考えています。

回答後の経過・対応

まゆダーマンを起用した高山社跡のPR活動については、コロナ禍にあり以前の水準にはまだまだおよびませんが、令和3年度、令和4年度とまゆダーマンの出動は増加しており、「藤岡おにしの夏休み」など市内および周辺地域でのイベントに出向いてPR活動を行っています。
今後、新型コロナウィルスの流行の状況を勘案しながら機会をとらえ積極的にPR活動に取り組んでいきたいと考えています。

担当課

文化財保護課


ページのトップへ

道路に設置している鉄板の音について

内容(令和元年7月18日受け付け)

家の前の道路2ヵ所に、においのためか、水の流れる音がうるさいからか、鉄板が敷いてあります。
夜中や夜明けでもガタンガタン音が響きます。
どうにかならないでしょうか。

回答

現地を確認したところ、グレーチング(網状の鉄蓋)の入った桝の上に鉄板が敷いてあり、ご想像のようににおいまたは水音の防止であると推測されます。この鉄板は市が設置したものではありませんが、道路上に鉄板があることは安全上好ましくないので、近隣の方などに事情を聴き、同意を得たうえで撤去したいと思います。

回答後の経過・対応(令和3年2月現在)

令和元年7月22日に鉄板の撤去を行いました。

担当課

土木課


ページのトップへ

子育て支援センターについて

内容(令和元年7月23日受け付け)

5年前、市内で出産し、近くの地域子育て支援センターに通っておりました。
そこの支援の保育士は、本当に優しくて子どものことをよく見てくださり、母親の話も親身になって聞いてくださり、結婚を機に群馬に来て知り合いもいない私の心の支えになりました。
そのあと、高崎市新町に引っ越しました。でも支援の保育士がとてもよくしてくださったので、車で通って、仲のよいママ友もでき、2年後に産まれた下の子とともに、楽しく通っておりました。ところがある日、地域子育て支援センターを運営しているこども園の園長の意向で「藤岡市以外の方はご遠慮ください」という張り紙がされ、副園長からも、「あんまり市外の人に来られても歓迎できない」みたいな話をされ、ショックを受けました。その後上里などから来ている親子にも、出入り禁止のような話がされ、みんな気まずいまま散り散りになってしまいました。
子育て支援センターはそういうものなのでしょうか?
改善を求められないでしょうか?

回答

地域子育て支援センターを利用していただきありがとうございました。
ご意見をいただきました地域子育て支援センターにつきましては、藤岡市と地域子育て支援センターを実施している保育所・幼稚園・認定こども園との間で委託契約を締結し、実施しております。その契約は、市外の方の利用を制限するような内容にはなっておりません。
地域子育て支援センターの趣旨は、子育てを地域社会全体で支援することとしています。
市内に住所があるなしに関わらず利用できることが地域全体で支援するということになると考えます。
ご意見のあった地域子育て支援センターを運営しているこども園に対し、園長および副園長に地域子育て支援センターの趣旨を伝え、市外の方の利用についての受け入れを再開するよう申し入れを行いました。また張り紙「藤岡市以外の方はご遠慮ください」については、現在掲示していないことを確認しました。

担当課

子ども課


ページのトップへ

川と管理用道路の除草について

内容(令和元年7月23日受け付け)

数年前に整備された白石の猿田川とその北側管理用道路は、整備があまりされておらず、管理用道路は草が生い茂って通れない場所がありますし、飯玉神社神社前の猿田川は草がぼうぼうで、虫はわき蛇も出て、見通しも悪くなりました。
作った以上はきちんと管理して頂きたいです。

回答

ご意見いただきました、猿田川とその北側管理用道路の管理をしているのは、県の藤岡土木事務所であります。市の土木課職員が現地確認を行い、同事務所へ内容の報告および対応について問い合わせました。
同事務所からは現地調査をしたうえで草刈りを実施するとの話を受けております。

担当課

土木課


ページのトップへ

路肩に設置している反射板について

内容(令和元年7月25日受け付け)

当方の田んぼの県道わきの土手に白い鉄製のポールの上に反射材の付いた標識が12本並んで立っています。これがあるために草刈り機による草刈りが大変面倒なことになっています。他の方法を検討し、撤去していただきたい。

回答

ご意見いただきました、県道下栗須馬庭停車場線に設置してある白い鉄製のポールに反射材の付いた標識12本の設置および管理をしているのは、県の藤岡土木事務所であります。
市の土木課職員が現地確認を行い、同事務所へ内容の報告および対応について問い合わせました。
同事務所からの回答は、標識は交通安全施設(はみ出し防止・視線誘導)として設置してあるため撤去はできないとの話でありましたが、草刈りなどにおいて不便をかけているようなので部分的な撤去であれば検討したいとのことです。

担当課

土木課


ページのトップへ

この記事に関するお問い合わせ先

企画部秘書課広報広聴係

住所:〒375-8601群馬県藤岡市中栗須327番地
電話番号:0274-40-2208
ファクス番号:0274-24-3252

お問い合わせフォームはこちら