過去に寄せられた意見・提言(令和元年5月受け付け分)

更新日:2022年03月22日

市長へのメールおよび手紙から頂いた内容と回答を日付順に掲載しています。
内容が共通している投稿は、数件をまとめています。
なお、匿名で寄せられた意見等は掲載していません。

ふじふれあい館の洗面台の蛇口について

内容(令和元年5月7日受け付け)

ふじの咲く丘は、きれいに整備されていて、本当に気持ちのよい公園ですね。
ふじふれあい館のトイレを使わせて頂きましたが、洗面台の水道の蛇口から水がチョロチョロと出ていて、疑問に思いました。
貼り紙に「確認してください。」とあるのに、何故ちゃんと閉めてないのか?と思いました。
それは、蛇口の形状が丸くてつかみにくく、すべるのが原因だと思いました。オシャレな蛇口ですが、これでは閉めにくくて水が出てしまうのもしかたないと思います。

回答

ご指摘のとおり、ふじふれあい館トイレ洗面台の水栓の形状は丸く、しっかり締めにくくなっています。現在、「蛇口の閉め忘れ 確認を」と注意喚起しておりますが、今後も、さらに、利用者にわかりやすく注意喚起していきます。

回答後の経過・対応(令和3年2月現在)

洗面台の蛇口は交換しました。
注意喚起については継続して行っています。

担当課

商工観光課


ページのトップへ

通学路や歩道に花や緑があるまちづくりを考えてほしい

内容(令和元年5月8日受け付け)

市内で緑や花が減少し、コンクリート化が進んでいるのは残念です。
特に小学生の通学路に樹木が減少していることは、夏の暑さや冬の風の強さからどうやって身を守っていけばいいのでしょうか。
また高齢者も同様だと思います。以前は樹木や花がたくさんあり、手入れもされていました。現在は手入れもたいへんなためどんどん伐採して景観も悪くなっています。
せめて通学路や歩道のところは樹木や花があるまちづくりを考えてほしいと思います。

回答

ご提案いただきましたように、道路の残地を花壇とするなど、樹木や花がある環境を整備するよう努めております。道路の既存植樹帯につきましては、毎年5月から翌年の1月にかけて、市内業者に委託し定期的に剪定や消毒、除草作業を行っているところであります。また、花と緑のぐんまづくりin藤岡などのイベントに際し、市民ボランティアの協力をいただきプランターやハンギングバスケットで歩道などを飾り、草花で藤岡市がいっぱいになるように努めております。
新規道路の接続に際して、支障のある植樹帯は撤去し、道路入口を確保するなど、一部の植樹帯を減少させていることもありますが、通行の安全を優先し、必要な機能を発揮できる整備を行っております。
今後も、道路などの適正な樹木管理を行ってまいります。

担当課

土木課


ページのトップへ

市内循環バスを北藤岡駅に巡回してほしい

内容(令和元年5月14日受け付け)

私は6月で77歳になりますが、81歳の夫の介護をしつつ何とか頑張って2人で生活しております。
この度はたってのお願いを聞いて頂きたくて思い切ってペンをとりました。
夫の通院等で車の運転はまだまだ頑張らなければと思っておりましたが、後期高齢者になった頃から運転に不安を抱くようになり、葛藤の末 免許証を自主返納致しました。その際 市内循環バスを大いに利用したいと期待を胸に、循環バスの時刻表を頂きました。ところが私の住所は立石の国道17号北側です。一番近いバス停は北藤岡駅ですが、それは市内循環ではなく一日に3便だけ。ららん藤岡まで行けばどれにも乗れますが、家からは遠すぎます。免許証返納から一年以上経ちますが まだバスを利用出来ないでいます。
隣家の方も免許を持たない方なので やはり嘆いておりました。
国道17号を通ってほしいとは申しません。せめて市内循環線が北藤岡駅を巡回していただければ幸いです。

回答

ご指摘のとおり、現在、北藤岡駅を通る路線は一日3往復の三ツ木~高山線のみであり、たいへんご不便をおかけしております。
市内循環線を北藤岡駅まで通してほしいということですが、現在、群馬藤岡駅を起点に市内を一周一時間以内の運行とすることで利用者の利便性を確保している関係上、現時点ではルートの拡大は難しいと考えております。今後バス路線の見直し等も含めて調査研究させていただきます。
市が運行するバス路線に関して、その運行経費の多くは市の財政負担が伴いますので、需要や地域性などさまざまな要件を考慮して運行経路を検討していく必要がございます。
今まで自家用車を使用されていた方が、路線バスを利用される際、不便と感じることは多いと思います。しかしながら、路線の新設や拡充には多額の費用がかかることから、既設路線のある地域の方はそちらをご利用いただきまして、他路線への乗り継ぎをお願いしているところです。

担当課

地域安全課


ページのトップへ

庚申山第1駐車場のトイレについて

内容(令和元年5月22日受け付け)

庚申山総合公園の第1駐車場のトイレが破損していて水がでず排水もされません。公共施設としてあるまじきことです。どこの家庭でもトイレを見れば、その家の様子がわかると言われています。市としてどんな管理をしているのか、市民として多勢の人が利用すると思うと恥ずかしいです。他の公衆トイレもどんな状態なのか早急にチェックし、定期的なメンテナンスと清掃をお願いします。

回答

庚申山トイレは現在、指定管理者に管理委託しており清掃点検については週2回~3回実施しています。
今回市長への手紙を頂き、早急に指定管理者と庚申山のトイレ点検を実施しましたところ、不良箇所が3箇所みつかりました。
直ちに改善するよう指定管理者に指導を行い、今後このような事が起らないようトイレの一斉点検を実施し対処します。
なお、各清掃担当者には不具合を発見したらすぐに報告するよう再度指示をしました。

回答後の経過・対応(令和3年2月現在)

破損箇所の修理を行いました。

担当課

都市施設課


ページのトップへ

印鑑証明などをコンビニで取れるようにしてほしい

内容(令和元年5月27日受け付け)

マイナンバーカードを使用して、コンビニで印鑑証明を取ることができませんでした。平日は仕事をしており、取りに行くことができません。水曜夜間窓口も仕事をしていると取りに行くのは現実的ではありません。休日に書類を取れるように対応できないのであれば、コンビニで取れるようにしてほしいです。印鑑証明がないとできない手続きが世の中にはあるので困っています。やりようがなく取れないのであればまだ諦めはつきますが、整備しておらず取れないというのは残念です。どうかコンビニでも印鑑証明が交付されるように整備していただくようお願いいたします。

回答

マイナンバーによるコンビニ交付は、全国のコンビニ交付対応店で住民票や印鑑証明等の取得が可能となることや、証明書が急に必要になった時でも出先ですぐに取得できることなどの利点があり、市民の利便性が向上することになると考えております。
現在県内では、前橋市、高崎市、伊勢崎市等が実施しており、本市においても市民サービスの拡充および費用対効果等を勘案しながら、検討していきたいと思います。

回答後の経過・対応(令和4年2月現在)

マイナンバーカードを利用したコンビニ交付サービスについては、令和4年12月からのサービス開始に向け準備を進めております。
マルチコピー機が設置されている全国のコンビニエンスストア等で、住民票と印鑑登録証明書、戸籍謄抄本、税務証明書の4種類が取得できる予定です。
今後も市民サービスに努めてまいりますので、ご理解いただきますようお願いいたします。

(令和4年9月12日追記)
令和4年10月1日(土曜日)からコンビニ交付サービスを前倒して開始します。

担当課

市民課


ページのトップへ

総合学習センター近くの十字路が危険

内容(令和元年5月27日受け付け)

総合学習センター近くの十字路の見通しが悪くて、何回も危険な思いをしたことがあります。
近くには藤岡准看学校や藤岡第一小学校があるため、車の通行量も多く、児童も歩いていることが多いです。
なんとかなりませんでしょうか。

回答

当該交差点は、昨年度から危険箇所として地区や学校からご指摘いただいている箇所です。現地は外側線が消えかかっていたため、昨年度、交差点形状を鮮明にするために引き直し工事を実施しました。また、横断歩道も消えかかっていたため藤岡警察署に引き直すよう要望しているところです。
さらに、通学路につきましては、毎年、児童生徒が安全に通学できるように、学校・警察・市等が協力して通学路合同点検を実施しております。
通学路に指定している藤岡第一小学校に確認したところ、当該交差点については、今年の7月~8月に行われる通学路合同点検に危険箇所として抽出したいとのことでしたので、今後、関係機関が連携してさらなる安全対策が検討されることとなります。
今後も道路の危険個所については安全対策を図っていきます。

回答後の経過・対応(令和3年2月現在)

令和元年度中に消えかかっていた白線について、外側線は市で、横断歩道は公安委員会で引き直しを行い、交差点形状を鮮明にしました。
令和2年度にはポストコーンや注意喚起看板などの設置を行い、ドライバーへ注意喚起を促す安全対策を図りました。

担当課

地域安全課


ページのトップへ

ららん藤岡観光物産館に冷水器を設置してほしい

内容(令和元年5月28日受け付け)

今年もまた暑い季節がやって参ります。
ららん藤岡の中にある観光物産館に冷水器を設置していただけないでしょうか。

回答

冷水器設置については、衛生面を気にする方が多くなり利用頻度が減少していることや、いたずらをされ機械の故障が多くなり維持管理面でもコストがかかるため、現在は駅や公共施設等でも撤去が進んでおり、自動販売機などで対応する施設が多くなっています。当施設でも自動販売機を設置して対応しておりますので、今後もそちらをご利用していただきたいと思います。

担当課

商工観光課


ページのトップへ

鬼石多目的ホール南入口付近に照明を設置してほしい・鬼石多目的ホール駐車場から入口に照明を設置してほしい

内容(令和元年5月31日・6月10日受け付け)

鬼石多目的ホールのホール2の南入口芝生の所が、夜間利用時に暗く危険です。照明を設置してください。
鬼石多目的ホール北側駐車場から入口まで、夜間利用時に暗いため不自由してます。照明を設置してください。

回答

ご指摘の北側および南側の駐車場付近を確認させていただきました。ご要望箇所である南側駐車場付近の南入口は、非常口としての利用であるため、照明器具は館内の非常灯のみでありました。しかし、現在の利用状況を考慮しますと、照明で明るくできるよう対応させていただきます。また、もう一つのご要望箇所である北側駐車場付近の芝生広場も外灯が設置されていましたが、照度が低いため、併せて対応させていただきます。

回答後の経過・対応(令和3年2月現在)

駐車場から施設までの間に、足元が照らせるように太陽光パネル発電式の外灯を3箇所設置しました。

担当課

生涯学習課


ページのトップへ

この記事に関するお問い合わせ先

企画部秘書課広報広聴係

住所:〒375-8601群馬県藤岡市中栗須327番地
電話番号:0274-40-2208
ファクス番号:0274-24-3252

お問い合わせフォームはこちら