過去に寄せられた意見・提言(令和4年3月受け付け分)

更新日:2023年04月18日

市長へのメールおよび手紙から頂いた内容と回答を月ごとに掲載しています。
なお、匿名で寄せられた意見等は掲載していません。

ふじの咲く丘のチャイム(カリヨン)を修理してほしい

内容(令和4年3月1日受け付け)

私はふじの咲く丘から庚申山への散歩を日課にしています。とても良い散歩道があり喜んでいます。ふじふれあい館とチャイム(カリヨン)も大好きです。
そこでお願いがあります。チャイムを修理していただきたいのです。きれいな音色なのですが、鳴らない音があるために、何の曲が流れているのかわかりません。
これから桜や藤の花の季節になります。市外から訪れる人も多いと聞きます。みなさんにきれいな曲を聞いてほしいと思っています。
ぜひご検討をいただきたいと思います。よろしくお願いします。

回答

ふじの咲く丘見本園内に設置されているカリヨンについて、ご指摘のとおり全12あるベルのうち、2つのベルが作動しない状況となっており、音色に支障をきたしている状況となっております。
ふじの咲く丘は庚申山ハイキングコースのコース内に位置し、一年を通して多くの散策者が訪れることや、桜や藤の花の開花時期には県内外より多くの来場者があることから、来場者に音色を楽しんでいただき、癒しの空間を提供できるよう修繕を行いたいと思います。

回答後の経過・対応

令和5年度当初予算にベルの修繕費用を計上しましたので、令和5年度になりましたら修繕を行います。

担当課

商工観光課


ページのトップへ

子どもの医療費無料の範囲拡大について・子宮頸がんワクチンの公費負担について

内容(令和4年3月10日受け付け)

子どもの医療費無料について:

今現在藤岡市は県の基準と同じ、入院・通院共に中学卒業まで無料となっていますが、市町村によっては高校生世代も無料化になっているところもあります。
藤岡市も今後拡大となっていく予定はありますか?

子宮頚がんワクチンについて:

昨年2月からシルガード9が日本でも販売開始となりましたが、今後公費接種になる予定はありますか?
また、まだまだ先になるようでしたら、今現在公費接種可能なガーダシルとの差額分は自己負担というような方法を検討してほしいです。
やはり多くの種類のウイルスを予防できるワクチンを接種させたいと思いますので、公費になるまで待っていると、公費接種期間を逃してしまいます。このような方法を考えていただけたら打つ方も増えると思います。ご検討よろしくお願いいたします。

回答

子どもの医療費について(保険年金課):

福祉医療制度における子どもの医療費の財源については、県から2分の1の補助金が交付されています。
ご指摘のとおり県内他市では、18歳年度末まで対象年齢を引き上げているところもありますが、群馬県では中学校卒業まで補助金交付の対象としており、当市も県の歩調に合わせて中学校卒業まで対象としております。
今後、県で高校生までを補助金交付の対象とした場合は、県に合わせて高校生までを対象としたいと考えておりますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。

子宮頸がんワクチンについて(子ども課):

ワクチンが定期接種(公費での接種)化されるまでには、ワクチンの研究開発から、薬事承認、審議会等における検討、予算の確保、ワクチンの生産、実施体制の確保など、数多くのプロセスがあり、シルガード9について現時点では審議会においてワクチンの有効性・安全性や費用対効果等検討をしている段階です。
厚生労働省のホームページに「定期接種の対象であるサーバリックスやガーダシルでも、子宮頸がんに最も関与の強い型であるHPV16/18型の感染を予防できる。」と掲載されております。予防接種法に基づく定期接種の対象は子宮頸がんワクチンについてはサーバリックスとガーダシルの2種類であり、市としてもシルガード9は対象としていない状況となっておりますので、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
子宮頸がんは20代から年齢階級別罹患率が上昇するなど若い方でも罹患し得るがんであることから、ワクチンを接種しても、20歳を過ぎたら2年に1回の検診を受けていただきたいと考えております。

担当課

保険年金課・子ども課


ページのトップへ

新型コロナウイルスワクチン接種について21(ワクチン接種に関する説明の掲載について)

内容(令和4年3月11日受け付け)

新型コロナウイルスワクチンについて、ワクチンの予防効果等の注意や努力義務である旨を市ホームページ上に明文化して告知してください。

回答

新型コロナウイルスワクチンの効果や副反応などについては時間の経過や接種者数の増加に伴い研究が進んでいるため、最新の情報は厚生労働省のホームページなどで確認していただくよう周知をしています。
また、努力義務は義務とは異なるため、「予防接種は任意であり強制ではないこと」についても、周知をするよう努めています。
ご指摘いただいたホームページにつきましては、周知の主要な手段でありますので、適切な情報発信に努めてまいりますので、ご理解いただきますようお願いします。

担当課

健康づくり課


ページのトップへ

地域社会への貢献を目的とした募金・寄付・義援金等の取り扱いについて

内容(令和4年3月16日受け付け)

当社は市内に営業所を有しており、現在、CSR活動の一環として地域社会への貢献を目的とした募金・寄付・義援金等を探しております。何か藤岡市で取り扱っているものがありましたら教えてください。

回答

募金・寄付・義援金等に対する温かな取り組みについて、ご検討をいただき感謝申し上げます。本市で扱っております制度等について、下記のとおりご紹介させていただきます。

(本市への寄付について)
個人・団体・事業所の皆さまから地域社会貢献を目的として本市の事業に対する寄付をお預かりする場合は、活用を希望される分野・業務を担当する部署において受納し、寄付者の意向を伺いながら活用させていただいております。関係する部署が不明な場合は、秘書課にてご案内いたします。

(企業版ふるさと納税について)
当市では本年4月から「企業版ふるさと納税」の受け付けを開始いたします。この制度は法人を対象とした寄付制度であり、寄付金は主に地方創生を推進するための取り組みに対して活用させていただくことで、寄付企業と共に本市の地方創生を推進していく制度です。また、この「企業版ふるさと納税」制度により寄付をした企業については、法人関係税の税額が最大9割まで控除されるなどのメリットがあります。
ただし、寄付額の下限額が10万円以上の寄付額からと定められていることや企業の本社が所在する自治体への寄付が除かれていること、企業に対して返礼品を贈呈するなどの経済的な利益を供与することが禁止されている点などの注意点もございます。
本制度に関するご不明点は、企画課にてご説明させていただきます。

(その他募金等について)
募金・寄付・義援金等については福祉課が担当しておりますが、日本赤十字社が実施する義援金および救援金については、福祉課が日本赤十字社群馬県支部藤岡市地区の事務局として、国内外における大規模災害等の有事の際に、日本赤十字社が募集する義援金や救援金の受付をしています。義援金の受付開始については、市ホームページや広報等によりお知らせしているほか、日本赤十字社の活動資金に対する寄付は常時受付をしています。
また、社会福祉協議会では、赤い羽根をシンボルとする共同募金を所管(受付)しております。実施主体は各都道府県共同募金会が行っており、社会福祉を目的とするさまざまな事業活動に幅広く活用されています。その他にも、社会福祉協議会では地域福祉の向上のため、支援金や寄付等の受け入れもさせていただいております。

担当課

秘書課・企画課・福祉課


ページのトップへ

市内保育園のコロナによる休園について

内容(令和4年3月16日、令和4年3月22日受け付け)

子どもを市内の保育園に通わせていますが、コロナ陽性者が出る度に休園になり困っています。休園のせいで何度も急に仕事を休まなければならず、仕事に支障が出てしまっており、これ以上続くようであれば退職を余儀なくされます。園に通わせている保護者はみんな困っています。
他市は、市から休園をしないように各保育所に連絡を入れているところもあると聞きました。藤岡市もできる限り休園は避けるよう各保育所に通達をお願い出来ませんか。
これからもこんなに休園が続いたら生活できません。どうか助けてください。

回答

市としましても、オミクロン株の影響により保育所等で感染拡大防止と保育の継続の判断に苦慮している状況、および保護者が労働と子どもの保育の両立に苦労されている状況は承知しているところです。
これまでの経緯としましては、令和4年1月24日から「積極的疫学調査の重点化」が行われることとなり、保育所等の園児や職員等に陽性判明者が発生した場合には、当該保育所等において濃厚接触者の可能性のある園児等を確認いただくとともに、当該園児等に対して、医療機関の受診や健康観察等の感染防止対策を講じていただくようお願いしておりました。また、オミクロン株は非常に感染力が強く、子どもへの感染例も多く見られたため、濃厚接触の可能性がある人が同居家族にいた場合、その方の健康観察期間中は、園児も同様に自宅での健康観察を行っていただくようお願いしておりました。
しかし、令和4年3月21日をもって全国でまん延防止等重点措置が解除されたこともあり、保育所等に対して令和4年3月22日付で通知を発出し、陽性者が発生した場合でも、園医等と相談のうえ、濃厚接触者の定義に即した判定を行って、できる限り休園の範囲と期間を限定し、全体休園を回避していただくようお願いしております。また、保護者が施設利用を希望しているにもかかわらず、園児が濃厚接触の可能性がある人の同居家族であることを理由として、登園を控えることを求めることのないよう注意をお願いする旨も併せて通知しております。
なお、保護者の皆さまも、オミクロン株によると思われる子どもへの感染が収束していない状況下においては、濃厚接触の可能性がある人が同居家族にいる場合、感染拡大のリスクを避けるためにできる限り子どもの登園を控え、濃厚接触の可能性がある同居家族が陽性者と最後に接した日の翌日から起算して3日間は、自宅での健康観察を行っていただくなど可能な範囲で感染拡大防止にご協力くださいますようお願いいたします。

担当課

子ども課


ページのトップへ

群馬医療福祉大学北側のフェンスについて

内容(令和4年3月22日受け付け)

1月頃、群馬医療福祉大学のブロック塀の改修工事が始まり、体育館西側の大きく伸びた樹木も手入れされ側溝工事も終わり新しいフェンスで綺麗になりました。
ところが大学正門の両サイド南北のスーパーベルク西入り口までフェンスが高く、周囲に圧迫感を与えています。フェンスの色は茶色が濃く、校舎全体が隠れて刑務所に見えます。
この状況は地域住民だけでは無く学生の皆さんのも不快を与えると思います。特に医療福祉大学ですので藤岡市は明るく清潔で感じの良いキャンパスを提供すべきと思います。
群馬医療福祉大学の存在は藤岡市の教育、文化の宝です。学生さんも実施研修や地域のイベントに参加され藤岡市の活力です。刑務所のような雰囲気の校舎でしたらオープンキャンパスの見学で敬遠されます。
現在は校舎北側と校庭側の工事は止まっていますので、西側のフェンスの高さに統一して、近隣のモデル住宅である「パープルタウン北の原」の景観と合わせるなど、周囲の環境に合った低いフェンスの設置をお願いいたします。

回答

群馬医療福祉大学の東側と西側の壁につきましては、それぞれの市道整備に伴う側溝新設のためブロック塀を一旦撤去し、その代替えとして安全な形状のフェンスを設置しております。
フェンスの色につきましては、大学の要望も聞きながら協議を重ねた上で、大学のイメージカラーにも合致するブラウンといたしました。
大学東側の背が高い壁につきましては、グラウンドで行う球技のボール等が敷地外に出ることを防ぐためのものであり、安全性の観点から改修後も引き続き背の高いフェンスを設置いたします。
大学北側につきましては、市道の改修は傷んだ舗装のみとし、ブロック塀はそのままの状態を維持する予定です。
群馬医療福祉大学につきましては、地域のイベントに積極的に参加していただくと共に、災害時における支援協力協定を締結していただくなど、藤岡市に対し多大な貢献をいただいております。藤岡市がより住み良いまちとして発展していけるよう、今後も引き続き藤岡市と大学が協働して事業を進めてまいりたいと思いますので、ご理解・ご協力の程、よろしくお願いいたします。

担当課

地域づくり課・土木課


ページのトップへ

ごみ袋を無料にしてほしい

内容(令和4年3月23日受け付け)

ごみ袋は捨てる物なのに、お金をかけるのはもったいないと思います。
ごみ袋も最近は高くなったし、無料にならないでしょうか。

回答

藤岡市では、市民の皆さんがごみの分別をしやすく、また適正に分別できるように指定ごみ袋を設けています。指定ごみ袋の価格については製造費・運搬費がかかり、さらに近年では原材料費の高騰もあり、価格の上昇傾向が続いています。
指定ごみ袋を設けることは、ごみの分別を通じて、環境に配慮したまちづくりのため有効な手段と考えておりますので、ご理解をお願いします。

担当課

清掃センター


ページのトップへ

この記事に関するお問い合わせ先

企画部秘書課広報広聴係

住所:〒375-8601群馬県藤岡市中栗須327番地
電話番号:0274-40-2208
ファクス番号:0274-24-3252

お問い合わせフォームはこちら