過去に寄せられた意見・提言(令和3年11月受け付け分)

更新日:2023年04月18日

市長へのメールおよび手紙から頂いた内容と回答を月ごとに掲載しています。
なお、匿名で寄せられた意見等は掲載していません。

学校給食の味について

内容(令和3年11月12日受け付け)

子どもが、学校給食が非常に美味しくないと何度も言ってきます。他の保護者に聞いても同様です。民営化されてから明らかに質が下がったのではないでしょうか。
どのように監査等行って運営を任せてるのでしょうか。効率化だけ求めて市民サービスが低下するのは本末転倒だと思います。

回答

本市では、令和2年4月から学校給食に豊富な経験のある民間業者へ調理業務の委託を行っております。民間委託は経費削減を目的としたものではなく、調理や衛生管理など専門業者の持つ技術・ノウハウを活かして、多様な献立提供やアレルギー対応食を可能にし、より安全安心で美味しい学校給食の提供を目指したものです。業者の選定に際しては、市PTA連合会の代表や校長会の代表なども含めた選定員会を開催し、指名業者から提出された提案書の審査やプレゼンテーションを経て決定しました。現在調理委託を行っている業者は、国内最多の受託実績を持つ調理業者となっております。
献立作成、食材の仕入れ、調理の指示など給食の根幹をなす業務については、質の低下を招かぬよう市の責任で行っております。また、調理委託業者を交え、献立や調理方法についての打合せなども定期的に実施し、調理作業中は、献立に沿った調理が実施されているか確認のため、栄養士が指導を行っております。
提供した給食についは、学校から定期的に検食簿や連絡表を提出していただき、率直な意見をいただいております。また、給食センターの職員、栄養士や調理委託業者の社員も児童生徒と同じ物を食べており、日々意見や感想を交えながら調理に活かすよう努めております。
今回のご意見は栄養士や調理委託業者とも共有させていただき、今後の献立や調理業務の参考とさせていただきますので、ご理解いただきますようお願い申し上げます。

担当課

学校給食センター


ページのトップへ

群馬藤岡駅東口ロータリーの喫煙対策について

内容(令和3年11月16日受け付け)

群馬藤岡駅東口ロータリー内には喫煙を目的に車で来る人も多く、吸い殻は側溝に捨てる人が大半で、中にはロータリーのフェンスの外に投げていく人もいます。
この時期は火事なども気になり、吸い殻のゴミも危ないと感じています。
何かロータリー内が禁煙とわかるような対策をとっていただけたら幸いです。

回答

ご指摘のあった群馬藤岡駅東口広場につきましては、ベンチ付近に設置してあった灰皿を平成23年6月に撤去し、禁煙となっております。現地を確認したところ、吸い殻を数本確認いたしました。禁煙を周知する看板の設置につきまして、早急に対応させていただきます。

回答後の経過・対応

対応済み。
令和4年2月末に禁煙を周知する看板を2か所に設置しました。
(ロータリー入口・駐輪場近く「施設内は禁煙です」)

担当課

都市施設課


ページのトップへ

新型コロナウイルスワクチン接種について16(3回目接種の時期について)

内容(令和3年11月16日受け付け)

コロナワクチン3回目接種は、2回目から8カ月経過してからとホームページに掲載されていますが、藤岡市では接種期間を6カ月に短縮する予定はありますか。

回答

3回目接種は、8カ月以上間隔を空けることを原則としていて、6カ月間隔の接種は、地域の感染状況などが非常に特殊な状況にある場合の例外的な取り扱いとなっています。
国からは、現在の感染状況では原則どおり2回目の接種から8カ月経過した人を対象に準備を進めるよう求められており、ワクチンも8カ月間隔を前提に供給されることになっております。
本市では、現時点での検討の結果、8カ月間隔で接種を進めていきますが、感染状況と国の動向を注視し、必要なときに接種間隔を短縮できるよう準備をしていきます。
(令和4年11月25日現在)

担当課

健康づくり課


ページのトップへ

美九里公民館への軽い椅子の設置について

内容(令和3年11月25日受け付け)

美九里公民館に設置してある椅子が重く、上げ下ろしをするのに大変です。
改築後(来年)にはぜひ持ち運びしやすい軽い椅子にしてほしいと思います。

回答

施設の改修工事の際には、改修だけでなく備品の充実も図りたいところですが、現在利用できる備品については、公民館改修後もなるべく利用していきたいと考えております。また、市有施設では、片付ける際に積み重ねる椅子や折り畳む椅子を使用しており、どちらともメリット、デメリットがあります。公民館をさらに利用しやすい施設に感じられるよう、備品の更新時には使いやすいものを導入していきますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

担当課

生涯学習課・介護高齢課


ページのトップへ

新型コロナウイルスワクチン接種について17(3回目接種の会場について)

内容(令和3年11月29日受け付け)

新型コロナワクチンの3回目の接種会場は、個別接種と集団接種会場の両方を設けますか?
私はかかりつけの病院がなく、1・2回目接種の際も予約が非常に大変で難しかったです。

回答

ワクチン接種につきましては、初めの接種は3週間間隔で2回接種する必要がありましたが、3回目の接種については、1回の接種となっていますので、予約は取りやすくなると想定されます。
現時点では集団接種の実施については未定となっておりますが、個別接種については1・2回目の接種を実施した医療機関において、3回目接種も実施できる体制が整っております。かかりつけの医療機関でなくても接種を受けやすい環境を整えるよう準備を進めており、接種を希望する方が期間内に接種を受けられる体制を整備していきたいと考えています。
また、「かかりつけ医」は1.健康に関することを何でも相談できる2.必要な時は専門の医師・医療機関を紹介してくれる3.身近で頼りになる医師です。日常生活における健康の相談から傷病による受診や通院などかかりつけ医はどの世代の方にとっても健康をサポートする頼もしい存在となりますので、健(検)診、予防接種などの機会を利用して、ぜひお近くの医療機関で話をしていただき、コミュニケーションが取りやすい医師を見つけてみてはいかがでしょうか。
(令和3年12月17日時点)

担当課

健康づくり課


ページのトップへ

高山社債の販売方法について

内容(令和3年11月29日受け付け)

本日11月27日(土曜日)9時からの販売の高山社債を購入するため、大渋滞の中8時20分に商工会議所に付き会場に向かいましたが既に完売とのこと。販売金額も広報には記載されておらず、多くの方が不満や不平を言っていました。寒空の中早い人は暗いうちから並んだとのことで、何故今回このように市民を集め商工会議所で販売したのか理解できません。

<質問事項>

  1. 今まで行ってきたハガキの抽選による販売方法をなぜ変更したのですか?ハガキに限定せずLINEやメールも活用できたのではないですか?今回の様になることは明らかだったのではないでしょうか。
  2. なぜ全世界で取り組もうとしているSDGsの世界とかけ離れているような方法で販売し、市民を集合させ混乱させたのですか?多くの人が車を使い販売終了後も来ていました。商工会議所の担当者に詰め寄る人もいました。企画したのは商工会議所かもしれませんが、市の責任も重大です。

商品券の販売は年に何回も行っていますが、市の販売店を盛り上げる施策はプレミアム商品券だけではないはず。郊外から利用の進まないバスを使い買い物をしてくれた人に割引やプレゼントをするなど、藤岡市民がワクワクするような施策を若い市民を巻き込んで企画できませんか?市の広報に載る人口が減っている光景を見るにつけ悲しくなります。

回答

高山社債の販売につきましては、ご承知のとおり藤岡商工会議所の独自事業であります。
今回の藤岡会議所の販売方法における反省すべき点につきましては、市といたしましても真摯に受け止め、商品券以外の事業についても調査研究し、次回の施策に活かしていきたいと考えております。
なお、藤岡商工会議所からの回答がありましたので、以下のとおりご報告させていただきます。

<藤岡商工会議所からの回答>

この度は、貴重なご意見を賜りありがとうございます。
群馬県の警戒度が1となり、販売金額も1,000万円と規模が小さいことから、アクリル板を設置して対面販売をすることと判断いたしました。
今回の高山社債はこれまでの実績を踏まえ、1,000万円(1,000セット)を用意、コロナ禍での経済効果を考慮し、通常10%のプレミアム率を20%とし販売いたしました。
販売につきましては、10月、11月商工会議所会報、商工会議所ホームページ、11月1日号市広報、11月25日の新聞折り込みにて周知をさせていただき、感染防止対策につきましては正面入口から3階販売会場まで、すべて1メートルの間隔をとり、検温、消毒、マスクの着用、3密を避ける対策を徹底いたしました。
販売時間につきましては、当初午前9時からを予定しておりましたが、多くのお客様にお並びいただいていたため、密と混乱をさけるため購入引換券を配布いたしました。
結果として多くのお客様に混乱とご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。
今回のご意見を次回、商品券販売時の参考にさせていただきます。

担当課

商工観光課


ページのトップへ

この記事に関するお問い合わせ先

企画部秘書課広報広聴係

住所:〒375-8601群馬県藤岡市中栗須327番地
電話番号:0274-40-2208
ファクス番号:0274-24-3252

お問い合わせフォームはこちら