過去に寄せられた意見・提言(令和2年9月受け付け分)

更新日:2022年03月22日

市長へのメールおよび手紙から頂いた内容と回答を日付順に掲載しています。
内容が共通している投稿は、数件をまとめています。
なお、匿名で寄せられた意見等は掲載していません。

悪臭について

内容(令和2年9月3日受け付け)

この地域で悪臭の被害があります。
この近所の工場から、有機溶剤のようなにおいがします。
頭が痛くなり、窓を開けていられません。
風向きや時間帯によりにおいの差があります。
よろしくお願い申し上げます。

回答

近隣の事業所やその周辺を複数回、複数の職員で調査いたしましたが、においを確認することはできませんでした。また近隣住民の方々にもお話を伺いましたが、不定期的ににおいが発生しているような現状もないとのことでした。
今後はにおいの発生源を特定していただくとともに、詳細な情報をいただきますと原因者に対していち早く指導を行うことができます。再度においが発生した場合は環境課にご相談くださいますようお願いいたします。

担当課

環境課


ページのトップへ

カーブミラーと隣家のつるについて

内容(令和2年9月3日受け付け)

家から通りに出る所にカーブミラーがありません。最近では周りに新しい家が増え、狭い道なのにスピードを出して通る車も多いので、カーブミラーをつけてほしいです。
また、近接する家の植木なのか草なのか、つるがうちの庭にまでどんどん入ってきていて、困っています。

回答

(地域安全課)
現地で状況を確認させていただきました。現地は左側に住宅の塀があり見通しが悪く危険な状況でありました。
当該案件のような道路反射鏡の設置については、地区からの申請が必要であるため、区長に説明し確認したところ、早急に申請書を提出するとのことでありました。区長から申請書が提出され次第、道路反射鏡設置工事を実施することで考えております。

(環境課)
現地を確認し、原因者に対して敷地の適正管理について文書で指導いたしました。除草作業が行われるまでには時間がかかる場合もございますので、しばらく様子を見ていただきますようお願いいたします。

回答後の経過・対応(令和4年2月現在)

(カーブミラーについて)
ご意見をいただいた後、区長より交通安全施設の設置に係る申請書の提出がありましたので、設置箇所にあたる地権者から承諾をいただいたうえで、道路反射鏡設置工事を行いました。

担当課

地域安全課・環境課


ページのトップへ

三波川とほたるの里について

内容(令和2年9月4日受け付け)

8月13日のことです。孫たちが遊びにきており、大好きな三波川のほたるの里へ。毎年の川遊びです。私、娘と孫の小学生男の子2人。
ほたるの里は、外国人と思われる人ががたくさんいて、バーベキューをしているようでした。コロナ禍なのに、3密でマスクもしないでと思いながら、川へ。今回は、様子が違って、ゴミが目立ちました。布団まで川に・・・目にあまる思いでした。
三波川の川は、地元の人が、守っているから、いつも美しいのに、よそからきて、壊していく。
今年は、コロナの影響で川にくる人が増えていると思います。駐車場に車が入れず、路上駐車もありました。
本当に近所の人にとっては迷惑です。
孫たちは、石の上からジャンプし楽しい時間でした。
すると、川下から15人ぐらい小学生低学年の子どもたちと大人5名ほどで、孫たちの遊んでいる場所を何も言わず占領してしまいました。
私達は、どかなければなりませんでした。
「あいさつ」のことばもなく、「ここつかわせてもらってもいいですか?」もなく、無言でした。子どもたちにも、川遊びの前におしえること、あいさつですよね。大人がいて、無言とはかなしいですね。
孫に言われました。「自分達が先にきて、遊んでいたのに。何もいわないで場所をとられてしまった。ばあ、これでいいの?」
川はみんなのものです。こわしたり、よごしたりする人には きてもらいたくないですね!夏はパトロールや川を使う人は名前を書くなど、何にか考えてくださいませんか?
三波川が泣いています。

回答

三波川を利用する場合、河川であるため自由使用が原則となっています。したがって、使用を制限するといった規制などを行うことができませんが、川遊びでのトラブル、ゴミの放置などは問題であると考えています。
今後は、金丸ホタルの里の利用者に向けてマナーを守っていただけるよう、看板の設置などを行い、利用者にわかりやすい注意喚起を行います。利用者が安心して使用いただけるよう努めてまいりますので、ご理解くださいますようお願い申し上げます。

担当課

にぎわい観光課


ページのトップへ

新型コロナウイルス感染症対策について(今年度生まれる子どもにも10万円を給付してほしい)

内容(令和2年9月7日受け付け)

今年度に生まれる子どもにも10万円の給付金をお願いします。
近隣の地域では実施されてるそうです。
コロナで所得が激減する中での出産、子育てに不安しかありせん。
御検討よろしくお願いいたします。

回答

ご提案のありました「新生児への給付金」について、県内においても、政府の補助金(地方創生臨時交付金)を活用した事業として実施している自治体があります。
本市も「新生児への給付金の給付」について検討してまいりましたが、感染症対策と生活困窮者支援に重点を置いた政策を進めていく中で、今年度新生児が生まれる家庭には妊産婦へのマスク配布(感染症対策)、新生児がいる家庭へは食事券を配布(家計支援)を行いました。
本市としましては、引き続き感染症対策を行いながら、今後とも市民の方々に寄り添った取り組みを行ってまいりたいと存じますので、ご理解・ご協力のほど何卒お願い申し上げます。
なお、所得の減収に伴う対応については、国の支援制度が拡充されておりますので、適切な支援制度を活用できるよう職場やハローワークにお問い合わせいただき、その他、市の支援が必要な場合には、市のコールセンター(0274-22-1211)までご相談ください。

担当課

健康づくり課


ページのトップへ

肝炎ウイルス検診について

内容(令和2年9月8日受け付け)

集団検診について。予約した人しか肝炎検査が受けられない。
一覧表の案内や予約の説明もわかりづらいです。
受診票に予約必須とか入れて欲しいです。
予約定員も少なく、追加も未定。
コロナで密がダメなら、分散して検診日を増やしてほしい。
私は有給取ったのに受けられなかった。

回答

この度は肝炎ウイルス検診の受診のため仕事を休み、来所していただいたにもかかわらず、受診することができなくて、大変申し訳ありませんでした。
今年度の検診は、新型コロナウイルス感染拡大防止の影響を受け、延期せざるを得なくなりました。
検診を再開するにあたり、検査機関との調整を行いましたが、例年どおりの日程を確保することが難しく、密を避けるために予約制にしました。検診によっては予約の問い合わせが多数ありましたので、再度検査機関と調整を行い、肝炎ウイルス検診と前立腺がん検診の日程のみ、12月に追加して実施することにしました。今後、広報やふじおかほっとメールでお知らせします。
ご指摘の検診日程の一覧表ですが、今回初めての予約制であったことから、分かりにくい面もあったことと思います。今後、予約制で実施する際には、受診票に予約が必要な旨の記載等を行い、分かりやすい工夫をしていきたいと考えています。

担当課

健康づくり課


ページのトップへ

老人施設での散髪について

内容(令和2年9月10日受け付け)

お年寄りが住んでいる施設などは、理美容店が施設へ出張して散髪を行っていますが、コロナ感染の予防のため、業者の出入りを制限している施設もあり、出張の回数が減っています。
このため、施設の職員が散髪を行えば、施設に住んでいる方の髪の毛が長くなりすぎずコロナ感染の予防にもなると思い、施設の職員が散髪を行ってよいか、群馬県に問い合わせたら、「法律には、理容師、美容師の免許を受けた者でなければ、理容、美容を業としてはならず、また、理容所、美容所以外の場所で理容、美容の業をしてはならないと規定されております。」という、回答をもらい、特例措置を希望したら、「現状では、特例措置を講ずることについて、ご要望にお応えすることは難しい状況です。感染予防対策を講じている理容師、美容師に依頼していただきますようお願いいたします。」という回答をもらいました。
藤岡市ではどのようにしていますか?
施設の職員が散髪を行える特例措置を講じることは難しいですか?

回答

群馬県の回答にもありましたように、理容師・美容師の資格や業務については理容師法・美容師法で定められており、両法とも「公衆衛生の向上に資することを目的」とすることから、厚生労働大臣の免許を得なければ、理容・美容を業として行うことはできません。また理容所・美容所以外でサービスを提供する出張業務については県条例で定められており、市町村には特別な権限は与えられておりません。そのため、藤岡市として特例措置を定めることは難しい状況です。施設利用者の健康保持のためにも、体調管理やマスクの着用、手洗いや消毒など感染予防対策を講じている、理容師・美容師に依頼していただきますようお願いいたします。

担当課

介護高齢課


ページのトップへ

小中学生へのIT器材について

内容(令和2年9月14日受け付け)

小、中学生へのIT器材の件です。
NHKの報道によると、端末をもつ子どもたちはまだ少ない。
対応している自治体は34%位。
藤岡市ではどんどん貸与するか供与するようにしてほしい。
予算なければ市民に寄附をよびかけて!

回答

藤岡市では、児童生徒1人に1台、学習に使用できる端末を整備し、学校でその端末を同時接続しても不具合の起きない、高速大容量の通信ネットワーク環境を整備する「GIGAスクール構想」を積極的に推進しています。
本年度中には児童生徒1人に1台の端末が貸与できる予定です。
この構想の推進により、情報活用能力、情報モラル、問題を解決するスキルなどを身に付けた児童生徒の育成を目指しています。
また、この構想は、災害や感染症による臨時休業などの緊急時の対応として、子どもたちの学びを保障する一面も持ち合わせており、整備完了後に再び3~4月のような臨時休業になった際には、活用方法を工夫し、児童生徒の学びを保障して参ります。

担当課

学校教育課


ページのトップへ

道路際の草とららん藤岡農産物直売所について

内容(令和2年9月15日受け付け)

藤岡中央高校前のセブンイレブンから出る際に、道路脇の草が邪魔で車が見えません。
また、ららんの交差点から小野中に入るところ、新幹線の高架下など、草がどんどん迫ってきて、狭くなり、通行もひやひやします。
なんとか早めの対処をお願いしたいです。
また、ららん藤岡の野菜売り場についてですが、レジの職員の対応が良くないと思います。

回答

(土木課)
ご指摘をいただきました新幹線の高架下を確認したところ、道路路肩に市の敷地が有り、通行に支障がある状況でしたので、道路敷地について除草を実施しました。
また、セブンイレブン前につきましては、主要地方道藤岡・本庄線となり群馬県の管轄となります。現地を確認したところ除草済みでありましたが、ご指摘をいただいたことを藤岡土木事務所にお伝えさせていただきました。
今後とも道路の適正な維持管理を行ってまいります。

(商工観光課)
ららん藤岡の農産物直売所を運営しております株式会社藤岡クロスパークにご指摘の点につきまして伝え、今後このようなことがないよう指導いたしました。
藤岡クロスパークからは、「日頃からすべてのお客様への接遇において、全従業員に指導を強化してきましたが、今後このようなことがないよう、さらに接遇研修などを徹底し、お客様への対応が向上するよう全従業員への指導を徹底してまいります。今後も、より良い店づくりをめざして参ります。」との回答がありました。
ららん藤岡を所管しております商工観光課といたしましても、ご利用いただくお客様に喜んで利用していただけるよう、今まで以上に指導監督に努めてまいります。

担当課

土木課・商工観光課


ページのトップへ

コミュニティセンターやすらぎについて

内容(令和2年9月17日受け付け)

清掃センター内やすらぎについてのお願い。
建設してから時がすぎて、リフォームしてないので風呂場のタイルが剥がれている状況です。2週間ぐらい休みにしてリフォームしてください。

回答

藤岡市コミュニティーセンター「やすらぎ」は、昭和61年に新設した藤岡市清掃センターの焼却熱を利用した福祉施設として、同年より営業を開始いたしました。営業開始から34年が経過し、施設の老朽化が目立ってきているところです。
ご指摘のとおり、お風呂場のタイルが数枚剥がれた状況を確認いたしましたので、タイルの修繕を行いたいと考えています。
今後とも皆様に気持ちよくご利用いただけるようスタッフ一同、努めてまいります。

担当課

清掃センター


ページのトップへ

成人式について(2)

内容(令和2年9月17日受け付け)

成人式を2部制で行うの決断をするのははやいのかなと思いました。
中止になるよりは、はるかに良いのですが、違う中学の友達に会えないのは悲しいですし、寂しい気持ちです。
考え直しをお願いします。

回答

新型コロナウイルス感染症拡大の状況下において、例年どおり(新成人が一堂に会場に集まり、式典やアトラクション、記念写真撮影などを実施)に開催できないことで、旧友に会うことを楽しみにしている皆様が残念に思うことはお察しいたします。
しかし、参加者の安全安心を第一に考え、密集を避けるため新成人の方を中学校区に分けて、入替制の2部制で実施することにしました。また、密閉時間を短くするために式典のみの開催といたしました。なお、具体的な内容については現在検討しているところです。
成人式は本市にとりましても次世代を担う新成人の前途を激励し、祝福する大切な催しです。未だ感染の収束が予測できない状況ですが、参加者が安心して出席することができるように、検討を重ね、着付け予約などの参加者準備を考慮し、この時期の実施決定としました。

担当課

生涯学習課


ページのトップへ

ハロウィンイベントについて

内容(令和2年9月18日受け付け)

去年のハロウィンイベントに家族で参加させていただき、今年も参加したかったのですが、新型コロナの影響で中止となり非常に残念です。今どの地域もハロウィンイベント中止で子どもたちがちょっとかわいそうです。入口でマスク着用の確認と検温などの感染対策をして「ハロウィン仮装行列パレード」開催できませんでしょうか。

回答

お答えします。昨年のハロウィンイベントというのは藤岡フェスタ2019で行われた1つのイベントとして行ったコンテストのことだと思います。今年度は実行委員会で何度も検討された結果、感染症対策が十分に行うことができないと判断し中止となりました。
参加を楽しみにしていただいた方には大変申し訳ありません。
市民の皆様の安全を優先した決定でありますので、ご理解いただきますようお願いいたします。

担当課

商工観光課


ページのトップへ

道路のくぼみについて

内容(令和2年9月23日受け付け)

家の前の道路の一部窪みが日に日に大きくなっているように感じます。
対応、確認をよろしくお願いします。

回答

現地の状況を確認させていただきましたところ、道路修繕が必要と思われますので、修繕工事を実施したいと思います。
ご連絡ありがとうございました。

回答後の経過・対応(令和4年2月現在)

道路維持工事にて、令和2年10月12日に舗装補修工事を行いました。

担当課

土木課


ページのトップへ

この記事に関するお問い合わせ先

企画部秘書課広報広聴係

住所:〒375-8601群馬県藤岡市中栗須327番地
電話番号:0274-40-2208
ファクス番号:0274-24-3252

お問い合わせフォームはこちら