過去に寄せられた意見・提言(平成29年12月受け付け分)

更新日:2021年12月01日

市長へのメールおよび手紙から頂いた内容と回答を日付順に掲載しています。
内容が共通している投稿は、数件をまとめています。
なお、匿名で寄せられた意見等は掲載していません。

バスの運行経路について

内容(平成29年12月1日受け付け)

現在母が市内の老人ホームで暮らしています。先日急に歯が痛くなり、病院に行くときはスタッフさんに送っていただきました。(お忙しい中感謝しております。)
なにしろ急な事だったもので帰りはタクシーで帰り、5000円程かかったそうです。 また、一度だけ他の入居者さんとコンビニエンスストアまで歩いて買い物に行ったそうで聞いた家族のほうがびっくりしました。(なにしろ膝が悪くゆっくりしかあるけないのです。) とても急な坂道なので、私たちでも歩いて登るのには大変そうなのに...。
この老人ホームではたくさんのお年寄りが暮らしていらっしゃいます。もし、マイクロバスでも通ればお年寄りが積極的に外に出て、こもりきりや寝たきりを防げ、もっと生き生きと暮らせると思います。
また、周辺の施設のお年寄りの皆さんも喜んでくださるのではないでしょうか。
ぜひご検討していただきますようお願い申し上げます。

回答

公共交通であるバスの運行は、不特定多数の市民を多くの方が希望する地、またその付近に移送することが大きな目的であると考えております。市が運行するバス路線は、主に民間企業が独自で運行するだけでは利潤が得られない区間であり、その運行経費の多くは市からの財政負担を伴います。また、運行経路については需要や地域性など様々な要件を考慮し検討していく必要もございます。
民間施設である特定の老人ホーム利用者の利便性を向上させることは、他の民間施設との公平性を欠くこと、さらに特定の施設の付加価値を増加させることにもつながることが考えられるため、路線を変更することは難しいと考えております。ご不便をお掛けいたしますが、民間交通機関であるタクシーとバスを併用し、運賃負担を軽減するなど工夫していただくことでご対応くださいますようお願い致します。

担当課

地域安全課


ページのトップへ

中学校の部活動・中央高校までの通学方法について

内容(平成29年12月18日受け付け)

子どもが鬼石中学生となるにあたり、部活動のことで思うことがあります。男子も、女子もですが、部活の数が少なく、運動の得意な子どもは良いのですが、そうでもなく、文化部だと吹奏楽しか無いのでそれが出来ない子供は何か違う、ものづくりをする部活や、卓球部など、何か逃げ場的な部活があったら良いと思います。部活が嫌で学校に行けなくなると困ります。学校に行っても動いてはくれないでしょうから、メールしました。
それから、高校に行くにあたりウチは母子家庭なので手厚いフォローが出来ません。藤岡までのバスの料金体系や、中央高校への通学の方法等もう少し考えてください。子育てするのにとても不便な場所です。

回答

(学校教育課)
今年度、鬼石中学校の部活動では、文化部として吹奏楽部と総合文化部が設置されていますが、総合文化部については、現在、所属する生徒がいないため活動を休止している状況にあります。
総合文化部では、習字や絵画等、個に応じた主体的な制作活動により、生徒に目標を持たせ、達成のために努力する過程を大切にして自己実現につなげ、充実感や達成感を味わわせながら、心身の成長を図ることを目標にした活動を行っています。
入部希望があった場合には、生徒本人と顧問の相談により活動内容を決定するなど、柔軟に対応しています。部活動について心配なことがある場合には、入学される前に直接学校までお問い合わせ下さい。

(地域安全課)
現在、鬼石から藤岡中央高等学校への通学方法としては、藤岡市・上野村・神流町・高崎市で運営している「かんながわ号」(日本中央バス)をご利用いただく方法と朝日バスとJR八高線を利用する方法がございます。また料金については、通常運賃よりも安価に設定された通学定期券のご利用をお願い致します。
なお、通学定期券の購入方法などについては下記の問い合わせ先のご連絡下さいますようお願い申し上げます。

【問い合わせ先】
かんながわ号:日本中央バス株式会社.027-287-4422
朝日バス:朝日自動車株式会社.0495-21-7703
JR東日本お問い合わせセンター:.050-2016-1600

市などが運行する路線バスに関しては、民間企業が独自で運行するだけの利潤を得られない区間ということもあり、その経費の多くは市などが財政負担をしている状況です。公共交通である路線バスの運行につきましては、通学だけでなく通勤、通院、レジャーなど様々な利用者を想定して運行しております。運行時間帯につきましても、鉄道の運行ダイヤ、病院の受付時間、通学・通勤時間など様々な需要を考慮し運行時間を決定しております。このことから、特定の学校に特化した運行や通学だけを目的とした運行につきましては難しいと考えております。

担当課

学校教育課・地域安全課


ページのトップへ

コミュニティセンターやすらぎについて

内容(平成29年12月18日受け付け)

やすらぎを利用させていただいてます。おふろですが洗うのに水圧が少なくおけにたまらず洗えない状態でした。他の人も言っています。何回もあったと言ってます。(早急に使えるようにお願いします)
止まるとかもしれないと心配し使用しています。シャワーも使えません。出るときもあるのですが、シャワーが冷たくしずむとあつくてしずめません。(体が冷えて)
係の人が早く帰宅したくて人が着替え中にそうじにかかります。5時30分までそうじは待ってもらいたいです。

回答

日頃より、コミュニティセンターやすらぎをご利用いただき誠にありがとうございます。
シャワーの水圧について調査を行ったところ、配管の老朽化により洗い場でシャワーを同時に使用することで適正な圧力が保てないことが判明いたしました。関係部署と協議し、改修の時期等を検討してまいります。ご不便をおかけしますが、ご理解のほどお願いいたします。
清掃については、入浴時間が午後5時30分までとなっておりますが、午後5時30分以前に清掃を開始していることが判明いたしました。今後は、職員および委託業者に対し指導を徹底してまいります。ご迷惑をおかけし申し訳ありませんが今後ともよろしくお願い致します。

回答後の経過・対応(平成31年2月現在)

関係部署と調整を行いましたが、現状で全面的な改修は難しいとのことであったため、配管やポンプ等の再点検を行い、暫定的に部品の交換等を実施しました。そのことにより、現在は使用に支障がない程度までの水圧が確保できております。

担当課

清掃センター


ページのトップへ

この記事に関するお問い合わせ先

企画部秘書課広報広聴係

住所:〒375-8601群馬県藤岡市中栗須327番地
電話番号:0274-40-2208
ファクス番号:0274-24-3252

お問い合わせフォームはこちら