過去に寄せられた意見・提言(平成29年10月受け付け分)

更新日:2021年12月01日

市長へのメールおよび手紙から頂いた内容と回答を日付順に掲載しています。
内容が共通している投稿は、数件をまとめています。
なお、匿名で寄せられた意見等は掲載していません。

栗須の郷のカラオケについて

内容(平成29年10月2日受け付け)

くりすの里のカラオケの事ですが、お昼休みが1時間あり混んでるときは職員がこうたいで休まずやってもらいたいと思います。1日いても1曲しかうたえないのでそれと料金が210円は高いと思います。みなさんがようぼうしていますよろしくお願いします。何で10円の半ぱを取るのか?

回答

日頃より、栗須の郷をご利用いただき誠にありがとうございます。
栗須の郷は、幅広い年代層の方にご利用いただいている施設です。
ご指摘のありましたカラオケの利用時間ですが、午前10時~午後8時までとなっており、正午~1時までが休止時間となっております。正午になりますと、カラオケのある大広間を利用している方々は、各々昼食を取りながら、会話を楽しんでおります。そのような中でのカラオケの使用は、会話の妨げになってしまうため、現在は考えておりません。
また、入館料については、「藤岡市栗須の郷の設置および管理運営に関する条例」で定められており、ご指摘のありました10円につきましては、消費税分を含めた金額となっております。皆さま、ご承知のとおり、栗須の郷では平成28年4月1日より料金の改定を行い、現在の入館料となっております。料金の改定に伴い、利用状況に変化があったことは、承知しておりますので、今後も現在の栗須の郷の利用状況や運営状況等を勘案し、総合的に検討を行ってまいります。
今後とも皆さまに安心してご利用いただける施設運営に努めてまいりますので、今後も当施設をご利用いただけるようお願い申し上げます。

担当課

福祉課


ページのトップへ

ヘルプカードの配布を

内容(平成29年10月3日受け付け)

特定疾患の病気が見つかり手術を繰り返しておりました。現在は3年間の車椅子生活を経てなんとかなんとか歩ける様になっています。
そこで、最近!全国的にもかなり!!広まって来たヘルプカードを藤岡市でも早急に配布出来るように対応して欲しいと思いメールをさせていただきました。
また、以前にも市長さんへのメールでありました障害平等研修ですが私も8月に受けて来ました。とても勉強になりましたので市の市長さん始め職員さんもぜひとも勉強して少しでも障害者の事を分かって欲しいです。ぜひとも、藤岡市でもこちらも早急に対応してください。期待しています。
よろしくお願いします。

回答

本市では、群馬県等が作成したヘルプカードと同様な機能を持つ「おねがいカード」、「防災カード」、「電話お願手帳」を必要な人にお渡ししておりますので、現時点ではヘルプカードの導入は考えておりません。
また、今年度から市役所新規採用職員を対象に障害を理由とする差別の禁止や合理的配慮の提供についての研修の実施や、福祉課職員についてはご提案いただいた障害者平等研修の受講を行い、障害や障害のある人への理解に努めております。市では障害のある人もない人も共に安心して暮らせる社会を目指さなければいけないと認識しており、今後も身体・知的・精神障害、様々な障害を理解してもらえるような取り組みを実施していきたいと考えております。

担当課

福祉課


ページのトップへ

浄法寺・烏川グラウンドのトイレの管理について

内容(平成29年10月10日受け付け)

浄法寺グラウンドのトイレですが現在は冬季期間の使用が出来ないと思います。
かつ綺麗ではないので使用するのにためらいます。(烏川も…)
群馬県内外からサッカーや野球に来てくれているのにかなり不便だと思います。
早急に調査、改善をして頂きたいと思いますのでよろしくお願いします!

回答

浄法寺・烏川グラウンドの河川敷内に設置してあるトイレは、河川法により、移動できるようつり上げ可能な簡易トイレが設置してあります。
浄法寺グラウンドは冬季期間中、凍結によりトイレの配管が破損を繰り返していました。そのため、凍結が予想される11月上旬から3月下旬は、張り紙をしてトイレの使用を禁止させていただいております。浄法寺グラウンドの管理棟には水洗トイレがございます。ご迷惑おかけして申し訳ございませんが、冬季期間中は管理棟トイレをご利用いただくようお願いします。
なお、烏川グラウンドのトイレは、一年中使用可能としています。
トイレの美化につきましては、市としても巡回の強化をすると同時に管理を委託している指定管理者へ清掃美化の徹底を指導し、改善してまいります。
今後ともご協力よろしくお願いします。

担当課

都市施設課


ページのトップへ

市有地の管理について

内容(平成29年10月10日受け付け)

市行政における多大な尽力をされていることに感謝申し上げます。
本来ですと標記の件は区長経由で陳情して対処するのが基本であることは十分承知していますが、一部市民の声として検討していただきたくメールを差し上げた次第です。
藤岡総合学習センターの北西の角より道路が拡幅されましたが、拡幅工事に伴い旧東部森林組合があった部分の一部跡地と日野・金井線に通ずる旧道路の一部までの範囲で三角形の地形の土地で所有者は藤岡市となっています。
この地周辺に新たに9棟の住宅が新築され、班の規模も20軒に膨らみました。
それらのことで地域住民から「ごみ収集場所の増設のお願い」を要望され区長経由で陳情しましたが、市の売却資産であることを理由に採択されませんでした。当然のことですが、市が住民の声を踏まえつつ総合的に判断して結果ですので残念ではありますが受け入れました。
この土地の活用方法(売却資産とのこと)においての管理状態を見ると現状はあまりにも酷く、草木が生い茂り空き缶・ペットボトルのポイ捨て場所や犬の運動時に犬の糞が一部飼い主のマナーの悪さで放置されたままの状態を目にします。
人里離れた市有地なら兎も角、新興住宅の脇の市有地が管理されず草が生い茂り、そのことが一部不心得者の悪行の温床に繋がっているので早急な対策が必要と感じます。
事後報告となりますが、私個人で勝手に45mm×60mmの「犬の糞に関するマナー」についての立て看板を設置し、その看板の周辺の草をむしって置きましたので悪しからずご了承ください。
また、その市有地全域が売却されるまでの間、暫定的に花壇などの緑地化されると環境も良くなり、必然的に空き缶や・ペットボトルのポイ捨てや犬の糞が放置されることも無くなるのではないかと考えますのでご検討のほど、宜しくお願い申し上げます。

回答

今回、ご意見をいただいた土地については、東側につきましては、売却予定地であり、道路を挟んで西側の三角部分については、道路の路肩として土木課が管理をしている土地となります。いずれも、市管理地でありますが、管理不足により地域の皆様にご迷惑をお掛けし、大変申し訳ございませんでした。
今後は適正な管理に努めてまいりますので、ご理解くださいますようお願い申し上げます。

担当課

土木課


ページのトップへ

日野地区光回線の整備ついて

内容(平成29年10月20日受け付け)

私は日野の一番奥地に住んでいます。今使用しているインターネットのADSLがもうサービス終了間近だと聞きました。それでなくても設備の老朽化で何度も故障しており、いつ使えなくなるかわかりません。
私としてもNTTや携帯会社に何度も相談をしていますが、対応してもらえません。光回線を日野地区に引いていただきたくお手紙を書きました。光回線でなくても安心してインターネットを使えるようにしていただきたいです。よろしくお願いします。

回答

日野地区をカバーしている28局は現在ADSLが提供されていますが、光回線は提供されていません。なお、光回線未提供エリアについては今後もADSLの新規申込および継続利用が可能であることをNTT東日本様に確認しています。
光回線の整備については、整備対象地域が広大であり整備費用が高額となるため整備するに至っていません。光回線以外のインターネット接続方法についても、月額利用料が高額であったり継続して提供される見通しがなかったりと安定したサービスがないため、市としては安定して継続されるサービスを調査中です。
このような中で光回線の整備およびその他の通信方法については、NTT等通信事業者に整備をしていただくよう引き続き働き掛けて行きます。

担当課

総務課


ページのトップへ

ららん藤岡野菜直売所の対応

内容(平成29年10月24日受け付け)

ららん藤岡の野菜直売所でのレジ対応についてメールしました。レジで精算時に??円ですとは言ったものの、私がお札を出しても「○○円お預かりします。」という言葉はありませんでした。その上、トレイに置いたお札を無言で奪い取るような仕草。もちろん無表情です。おつりの金額も言わず無言で渡され、ぞんざいな扱いを受けて、大変不愉快でした。
毎回毎回、レジに並ぶのが憂鬱になります。
口コミにも、ららん藤岡のレジ対応の不満があるのを見て、まん延かしていることは必至です。
どうか速やかに対応していただきたい。

回答

この度は不愉快な思いをさせてしまい、誠に申し訳ございません。心からお詫び申し上げます。
ららん藤岡の農産物直売所を運営しております株式会社藤岡クロスパークにご指摘の点を伝え、現状の確認をさせ、今後このようなことがないよう指導いたしました。株式会社藤岡クロスパークからの回答は次のとおりです。

(株式会社藤岡クロスパーク)
すべてのお客様への接遇において、全従業員に指導を強化してきましたが、このようなご指摘を受けてしまい、大変反省をしております。今後このようなことがないよう、現在行っている接遇研修や優良他店への視察研修等で、お客様への対応が向上するよう全従業員への指導を徹底してまいります。今後も、より良い店づくりを目指してまいりますのでよろしくお願い致します。

ららん藤岡を所管しております商工観光課といたしましても、ご利用いただくお客様に喜んで利用していただけるよう、今まで以上に指導監督に努めたいと思います。
今後も、お気づきの点がありましたらご意見を寄せていただければ幸いです。

担当課

商工観光課


ページのトップへ

給食だより内に記載されている成分の根拠について

内容(平成29年10月24日受け付け)

平成28年7月1日発行の「7月給食だより」内、「おくら ねばねば成分のムチン」と記述する根拠についてご教授くださいますようお願い致します。

参考
ムチン(mucin)
動物の上皮細胞・粘膜・唾液線などが産生する粘質物質の総称。糖たんぱく質の一種で、アミノ酸がつながったポリペプチド鎖に糖鎖が枝状に結合した構造をもつ。
[補説]
オクラや山芋などに含まれるぬめり成分もムチンと呼ばれることがある。これは高分子の多糖類とたんぱく質が結合したもので、動物の粘液に含まれるムチンとは異なる。

回答

当市学校給食センター給食だよりは、書籍等を参考に作成を行っております。ご質問のありました平成28年7月の給食だよりにつきましては、株式会社健学社食育フォーラムの2013年8月号を参考に作成を行いました。
※現在は、ムチンは動物より分泌される粘質物一般をいいます。(令和2年9月11日現在)

担当課

学校給食センター


ページのトップへ

この記事に関するお問い合わせ先

企画部秘書課広報広聴係

住所:〒375-8601群馬県藤岡市中栗須327番地
電話番号:0274-40-2208
ファクス番号:0274-24-3252

お問い合わせフォームはこちら