藤岡市情報配信サービス「ふじおかほっとメール」の登録方法

更新日:2021年12月01日

携帯電話

藤岡市では、防犯・防災に関する情報やイベント・医療などのお知らせを、登録されたアドレスへメールを配信するサービスを平成20年9月より開始しております。また、Jアラート(全国瞬時警報システム)と連携し、弾道ミサイル情報・航空攻撃情報・ゲリラ特殊部隊攻撃情報・大規模テロ情報を登録されたアドレスに送信します。携帯電話やパソコンのメールアドレスをお持ちであれば、どなたでもサービスをご利用いただけますのでぜひご活用ください。

平成31年2月1日、新たに議会情報を追加しました。すでに登録済みの場合は、登録情報の変更から受信登録をしてご利用ください。

目次

防犯情報

不審者出没等防犯情報をお知らせします。

防災情報・気象警報

自然災害・気象警報等の情報を藤岡消防署と協力し配信します。

火災情報

建物火災等の情報を、藤岡消防署と協力し配信します。

くらしの情報

生活に関するお知らせです。

イベント情報

まつりなどの各種イベントの情報をお知らせします。

スポーツ情報

スポーツに関する教室などの情報をお知らせします。

観光情報

観光情報をお知らせします。

健康医療情報

休日当番医、インフルエンザなど健康・医療関連情報をお知らせします。

議会情報

藤岡市議会の日程や開会情報等の議会情報をお知らせします。

利用規約

利用規約(4KB)」をご理解いただき、利用登録を行ってください。

登録方法

パソコンから登録する場合

下記アドレスより登録画面を表示させて、登録を行ってください。

ふじおかほっとメール登録画面

携帯電話から登録する場合

  • 手順1.  まずはじめに

登録を始める前に、ご使用になる携帯電話で迷惑メール対策をされている場合は、次の2点についてご確認/設定をお願いいたします。
・「city.fujioka.gunma.jp」ドメインからのメール受信を許可する設定にしてください。
・URL付きメールの受信を許可する設定にしてください。
迷惑メールの設定でご不明な点がございましたら、「 よくあるお問い合わせ」のURLにアクセスしていただき、「迷惑メール設定」をご覧ください。

  • 手順2.  空メールを送って仮登録する

空メール(メールの件名や本文に何も入力しないメール)を送ると、送信元のメールアドレスが仮登録の状態になり、本登録サイトのURLが折り返しメールで届きます。手順に沿ってQRコードで空メールアドレスを取得するか、空メールアドレスを直接入力し、空メールを送ってください。

ふじおかほっとメールQRコード

1.QRコード対応機種については、携帯電話のバーコードリーダ(バーコードスキャナ)で左のQRコードを読み取ります。対応機種でない機種をお使いの場合は、携帯電話のメール送信画面で、「宛先」に下記アドレスを直接入力します。
空メールアドレス>> t-fujioka@sg-m.jp
【注意】アドレスに入力間違いがないか(半角入力等)を確認してください。

空メール送信画面

2. 表示されたURLをクリックし、表示された画面で「メールを送信する」をクリックします。

3. 携帯電話のメール送信画面から、「件名」「本文」は変更せずそのままメールを送信します。
【注意】「送信」ボタンが押せない機種の場合(iPhoneなど)は、「件名」または「本文」に何か文字を入力してください。

仮登録完了画面

4.折り返し、「仮登録完了のお知らせ」メールが届きます。本文中に本登録用のURLがありますので、URLをクリックして手順3.の本登録に進んでください。
【注意】メールが届かない場合は、手順1.を確認/設定した後に、再度空メールを送信してください。
【注意】エラーメールとなる場合は、入力したアドレスが間違っている可能性があります。アドレスに間違いがないか、半角で入力されているかなどを確認し、空メールを再送してください。

  • 手順3.  情報を入力して本登録する

本登録サイトで配信カテゴリおよび利用者様の情報を入力し、本登録を行います。

利用規約確認画面

1. 「利用規約を確認する」のリンク先で利用規約をお読みいただき、同意の上、「メール配信に同意する」ボタンを押してください。

配信カテゴリ選択画面

2. 「配信カテゴリ選択」画面で、情報を受け取りたいカテゴリのチェックボックスをチェックし、「次の画面に進む」ボタンを押します。

利用者情報確認画面

3. 「利用者情報確認」画面で、入力内容を確認します。

【入力内容を修正する場合】
該当箇所の「修正する」をクリックして修正します。
【入力内容が正しい場合】
入力内容を確認して問題なければ、「入力内容を登録する」ボタンを押します。

登録完了のメッセージ画面

4. 登録完了のメッセージが表示されます。本登録完了のお知らせメールも届きますのでご確認ください。

本登録完了のお知らせメール

マイページについて
・本登録完了のお知らせメールの本文末尾に記載されるリンク先は、「マイページ」といいます。マイページで、登録した情報の変更が行えます。
・以降配信されるメールの本文末尾に記載されるリンクからも、マイページにアクセスできます。
登録は以上で完了です。

登録内容の変更・退会方法

配信カテゴリの変更や退会は、マイページから行います。

  • マイページにアクセスするには
    配信されたメール、本登録完了のメールの本文末尾のリンクをクリックします。
    【注意】メールを削除してしまった場合は、手順2.に掲載されているアドレスに空メールを送ります。折り返し「本登録済のお知らせ」というメールが届きますので、メール本文末尾のリンクをクリックしてください。
  • 配信カテゴリを変更するには
    次の手順で配信カテゴリの変更、追加、削除をします。
    1.マイページの「登録情報変更」をクリックします。
    2.手順3.の2「配信カテゴリ選択」画面が表示されたら、受け取りたい情報のチェックボックスにチェックします。
    【注意】受け取りたくない情報のチェックボックスはチェックを外した状態にします)。
    3. 「利用者情報を更新しました」と表示されるまで画面をお進みください。別途、「登録情報変更のお知らせ」というメールが届きますのでご確認ください。
  • 退会するには
    マイぺージの「退会される方はコチラ」をクリックし、「退会処理」画面で「退会する」ボタンをクリックします。

携帯電話、メールアドレスを変えたとき

携帯を変えた場合は迷惑メールの設定について、手順1.をご確認ください。
メールアドレスを変えた場合はこの手順書に沿って(手順2.から)、新規登録をお願いいたします。
【注意】前に登録したメールアドレスは自動解約されるため、解約手続きなどは必要ありません。

よくあるお問い合わせ

ふじおかほっとメール問合せQRコード

空メールを送信できない、携帯電話会社別の迷惑メール設定の方法、その他ご不明な点がございましたら、「よくあるお問い合わせ」をご覧ください。
左のQRコードを読み取るか、次のURLを直接入力してアクセスしてください。

ふじおかほっとメールよくあるお問い合わせ

注意事項

  • 登録料は無料ですが、メールの送受信にかかる通信料は利用者の負担になります。
  • 配信する情報については、藤岡市において配信の必要があると判断したものであり、すべての情報を配信するものではありません。
  • サーバ証明書の切り替えによる影響について
    平成28年11月25日をもって、インターネット通信を暗号化するためのサーバ証明書が、旧証明書(SHA-1)から新証明書(SHA-2)へ移行いたしました。
    これにより、下記の端末から一部サービスが利用できなくなっております。
    【一部サービスが利用できない機種】
    1.WindowsXP
    2.フィーチャーフォン(ガラケー)の一部(主に2009 年以前の発売機種)
    3.古いスマートフォン(Android4.1、iOS4.3 より前の機種)
    【上記端末で利用できないサービス】
    1.新規会員登録ページへのアクセス
    2.マイページ(登録情報の変更、退会処理など)へのアクセス
    ご利用の機種から上記のサービスが利用できなくなってしまった場合、
    新規会員登録は、新証明書対応端末より、登録画面(https://service.sugumail.com/fujioka/member/)にアクセスし、メールアドレスを直接入力して登録をお願いします。
    マイページについては、配信されるメールの本文末尾に記載されているリンク先のアドレスを、新証明書対応端末で直接入力することでご利用いただけます。
    なお、ほっとメールから配信されるメールは、通常通り受信可能です。
    【参考サイト】
    安心してインターネットを使うために(総務省)

この記事に関するお問い合わせ先

企画部行革・デジタル推進課デジタル戦略係

住所:〒375-8601群馬県藤岡市中栗須327番地
電話番号:0274-40-2221
ファクス番号:0274-24-3252
​​​​​​​

お問い合わせフォームはこちら