令和5年度第19回記者会見(令和6年1月11日)

更新日:2024年01月25日

令和6年能登半島地震による羽咋市への支援状況報告

令和6年能登半島地震において被災した姉妹都市羽咋市へ支援を行っています。

詳細

これまでの支援について

羽咋市への支援状況

期日

内容

備考

 

1月2日(火曜日)

飲料水1,200箱(28,800本)、給水袋2,200枚 提供

  • 市職員2名
  • ヨシモトポール株式会社2名

1月4日(木曜日)

藤岡市令和6年能登半島地震に係る羽咋市支援対策本部設置

  • 本部長:総務部長
  • 副本部長:企画部長
  • 事務局:地域安全課

 

1月4日(木曜日)

 

災害支援募金の受付開始(4か所)

 

  • 本庁舎1階市民相談室
  • 福祉会館1階福祉課
  • 鬼石総合支所鬼石振興課
  • 総合学習センターエントランス

1月5日(金曜日)~7日(日曜日)

給水車による給水活動(第1班)

給水車2台
市職員6名

1月7日(日曜日)~9日(火曜日)

給水車による給水活動(第2班)

給水車2台
市職員6名

1月 9日(火曜日)~11日(木曜日)

給水車による給水活動(第3班)

給水車2台
市職員6名

今後の支援について

羽咋市への今後の支援

期日

内容

備考

1月11日(木曜日)〜13日(土曜日)

給水車による給水活動(第4班)

給水車2台
市職員4名

1月13日(土曜日)〜15日(月曜日)

給水車による給水活動(第5班)

給水車2台
市職員4名

1月15日(月曜日)〜17日(水曜日)

給水車による給水活動(第6班)

給水車2台
市職員4名

支援活動状況報告(第1班:令和6年1月5日~7日(3日間))

1日目(5日)
  • 午前5時:市役所出発
  • 午前11時30分:羽咋市役所到着・羽咋市長から被災状況の説明・水道担当と打合せ
  • 正午〜午後7時:給水作業(病院・福祉施設等の受水槽へ給水、応急給水箇所(公民館や学校等)にて給水袋作成)
2日目(6日)
  • 午前7時:羽咋市役所集合
  • 午前7時20分~午後7時:給水作業
3日目(7日)
  • 午前7時:羽咋市役所集合
  • 午前7時20分~午前11時10分:給水作業・第2班合流・引継ぎ
  • 午後0時30分:羽咋市発
  • 午後7時:藤岡市役所着

問い合わせ

支援全般に関すること:地域安全課(0274-22-7444)
給水支援に関すること:水道工務課(0274-40-2818)


ページのトップへ

 

~地域の絆推進フェスティバル~区長会新春講演会を4年ぶりに開催

全区長を対象に地域コミュニティの代表としての資質向上を目的として、区長会新春講演会を4年ぶりに開催します!

詳細

全区長を対象に地域コミュニティの代表としての資質向上を目的として、藤岡市区長会新春講演会を実施していましたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、令和元年度を最後に開催しておりませんでした。
今年度は4年ぶりの開催となり、東京都立大学法学部教授大杉覚様を講師にお迎えし講演をいただきます。また、本年度から各地区においてスタートしております各地区地域づくり協議会の取り組みについての発表も行います。

日時

令和6年1月26日(金曜日)午後3時から5時

場所

地域づくりセンター藤岡3階会議室
(藤岡市藤岡1639-5 電話番号:0274-22-0534)

内容

発表

各地区地域づくり協議会の取り組みについて(8地区)

講演

「地域コミュニティとこれからの協働のまちづくり」
講師:東京都立大学法学部教授 大杉覚(おおすぎさとる) 様

参加者

区長79名

問い合わせ

地域づくり課(0274-40-2211)


ページのトップへ

住居率向上対策ワーキンググループの設置

市内に拠点を構える事業所から、本市により多くの従業員の方に住んでもらう方策について調査研究を行います。

詳細

若者の深刻な市外流出や出生率の低下なども要因となり、本市の人口は毎年減少の一途を辿っている中、本市に一人でも多く住んでもらうことを目的として「住居率向上対策ワークキンググループ」を令和5年12月28日に設置しました。

住居率向上対策ワークキンググループについて

構成
  • 部会長:商工観光課長
  • 本部員:まちづくりに関係のある部署の係長
  • オブザーバー:副市長
内容

事業者の雇用状況の聞き取りや市外に若者が流出する原因など、本市に不足するものやあったら良いものなど率直な意見を聞くため、市内に立地している民間事業者から職員を招聘する予定でおります。

実施時期

令和6年1月下旬~2月上旬頃

意見を聴衆する民間事業者

  1. ヨシモトポール株式会社 群馬工場
  2. みどり化学株式会社 藤岡工場
  3. 関口廣建設株式会社
  4. 株式会社石田屋

(参考)藤岡市の人口減少の状況

人口
  • 平成18年1月1日(合併時):71,277人
  • 平成26年1月1日:68,274人
  • 令和 6年1月1日:62,261人 (H26比:8.8%減 H18比:12.7%減)
出生数
  • 平成18年:547人
  • 平成26年:447人
  • 令和5年:280人

問い合わせ

商工観光課(0274-40-2318)


ページのトップへ

年末年始の市内観光施設入込数

年末年始のららん藤岡および桜山公園イベントの来場者数が昨年よりも増加しました。

詳細

令和5年12月28日から令和6年1月3日のららん藤岡の来場者数が、44,248人となりました。

コロナ禍以前の水準に戻るよう、引き続き市内観光情報を発信していき、観光客の増加に繋げます。

また、桜山公園では昨年に引き続き新春イベントを開催し、令和6年1月1日から1月8日のイベント期間で、約2,000人が集まりました。昨年よりもイベント開催期間が短かったにも関わらず、昨年の来場者数を上回りました 

ららん藤岡

令和5年度

来場者数:44,248人(令和元年比:90.9%、昨年比100.4%)

令和4年度

来場者数:44,089人(令和元年比:90.6%)

令和3年度

来場者数:38,533人(令和元年比:79.1%)

令和2年度

来場者数:32,651人(令和元年比:67.1%)

令和元年度

来場者数:48,687人

桜山公園「桜山新春お年玉キャンペーン」

来場者数

 2,104人(昨年度来場者数:2,079人)

内容
  • 1月1日:先着100名に紅白餅プレゼント
  • 1月2日:先着100名に年明けうどんプレゼント、縁日、くじ引き、運試しジャンケン大会の開催

 

問い合わせ

商工観光課(0274-40-2317)


ページのトップへ

土と火の里公園「HAPPY VALENTINE’S DAY」&「ららん藤岡出張体験」

期間限定イベント「HAPPY VALENTINE’S EVENT」を開催!

「道の駅 ららん藤岡出張体験」も開催中!!

詳細

1年に1度の大切な日、大切なあの人に感謝の気持ちを伝えよう。楽しい体験を大切なあの人と一緒に楽しみませんか。期間限定イベントを開催してお待ちしております。

HAPPY VALENTINE’S EVENT

実施日

令和6年1月13日(土曜日)~2月12日(月曜日)

実施場所

工芸体験村 土と火の里公園

  • 住所:藤岡市上日野2240
  • 連絡先:0274-28-0385
実施時間

午前9時~午後3時30分まで

体験内容
  • 染色工房:チョコレートみたいな?バレンタインの贈り物(1,200円)
  • 陶芸工房:ペア箸置き(500円)
  • ガラス工房:シーガラスとレジンのアクセサリー作り(1,500円)

(注意)特別体験は材料が無くなり次第終了しますのでぜひご予約を。

出張体験

実施日

令和6年1月6日(土曜日)~2月18日(日曜日)(注意)土・日曜、祝日のみ

開催場所

道の駅ららん藤岡

  • 住所:藤岡市中1131-8
  • 連絡先:0274-24-8220
実施時間

午前10時~午後4時まで

体験内容
  • 染色工房:マーブリング体験(1,500円~)
  • 陶芸工房:手まわしろくろ体験(3,200円~)
  • ガラス工房:ガラスの彫刻体験(1,800円~)

(注意)出店する工房の予定は別紙チラシをご参照ください。

その他

土と火の里公園「HAPPY VALENTINE’S DAY」&「ららん藤岡出張体験」チラシ(PDFファイル:348.1KB)

問い合わせ

土と火の里公園(0274-28-0385)


ページのトップへ

この記事に関するお問い合わせ先

企画部秘書課広報広聴係

住所:〒375-8601群馬県藤岡市中栗須327番地
電話番号:0274-40-2208
ファクス番号:0274-24-3252

お問い合わせフォームはこちら