令和4年度第17回記者会見(令和4年12月13日)

更新日:2022年12月13日

新型コロナウイルス対応関連(1)

市立小中学校における「インフルエンザ同時流行防止啓発」について

詳細

感染対策は、「正しく恐れて気を抜かない」ことが大切です。
藤岡市では、これまでも感染予防対策を講じての教育活動を実施してきましたが、この冬は、新型コロナウイルスとインフルエンザの同時流行を防ぎ、医療への負担を最小限にするため、児童生徒および家庭の感染予防の啓発を図ります。

藤岡市での取り組み

市立の小中学校に通う全児童生徒にリーフレットを配布し、校内や家庭での感染予防意識の徹底を図ります。

学校での取り組み

  • 手洗い、手指消毒、マスク着用、こまめな換気を徹底します
  • 児童生徒間の身体的距離の確保に努めます
  • 感染が心配される学習活動は、感染状況等を見ながら慎重に判断します
  • 感染者等に対する差別や偏見が生まれないよう、人権教育を推進します

【参考】12月11日時点 オミクロン株対応ワクチン接種率

市では、鬼石病院で日曜日の接種を追加するなどして、希望者が接種できる体制を準備しています。5回目接種も今までに引き続き、高齢者施設での接種や職員による送迎に取り組んでいます。
ワクチンも医療機関に対して、ゆとりある供給を維持しています。

12月11日時点オミクロン株対応ワクチン接種率

  全体 60歳以上 50歳代 40歳代 30歳代 20歳代 19~12歳
接種者数 13,384人 7,865人 2,418人 1,420人 690人 506人 485人
接種率 22.9% 31.9% 27.8% 16.3% 11.6% 8.6% 10.5%
11月10日時点 7.4% 7.4% 14.1% 7.1% 5.1% 3.1% 4.1%

問い合わせ

健康づくり課(0274-40-2823・0274-40-2808)


ページのトップへ

新型コロナウイルス対応関連(2)

市内の認知症高齢者グループホームへ訪問して感染対策の再徹底をお願いし、クラスター発生の防止に努めます。

詳細

群馬県内でも新型コロナウイルスの陽性者数が増加傾向にあり、高齢者福祉施設での新型コロナウイルスのクラスターが頻発している為、市内のグループホームに訪問し、感染対策の徹底を依頼しました。

訪問概要

訪問日:令和4年12月8日(木曜日)

訪問先:認知症高齢者グループホーム 2施設

訪問方法等

  • 市介護保険課職員2名で訪問
  • 所定のチェック表により感染対策事項を確認
  • 食事風景、レクリエーション、洗面所(歯ブラシ、コップの様子等)の様子を写真で確認

訪問結果

訪問した2施設について、概ね適切に感染対策が取られていました。
また、入浴介助時やレクリエーション時など対応に苦慮していましたが、正面に立たないように介助するなど、工夫して介助を行っている様子が見られました。

訪問先以外の市内の認知症高齢者グループホームについて

昨年度同敷地内の特別養護老人ホーム等に群馬県と合同で巡回指導を実施済み(令和3年3月・5月・6月実施)の為、今回訪問は行わず、チェックリストを配布し、再徹底をお願いしました。

問い合わせ

介護保険課(0274-40-2292)

土と火の里公園「クリスマス特別体験」と「ららん藤岡出張体験」

クリスマスを彩る色々な作品を土と火の里公園とららん藤岡での特別体験で作れます

詳細

染色、陶芸、ガラスの3工房に加え木工体験でクリスマスをテーマにした特別体験を実施しています。12月からは土、日に染色、陶芸、ガラスの工房がららん藤岡で、出張体験を開催します。

クリスマス特別体験

  • 日時:12月24日(土曜日)まで
  • 会場:土と火の里公園各工房
  • 内容・体験料:染色…スノーマン、ツリーづくり 1,600円
    陶芸…紙粘土キーホルダー 500円
    ガラス…シーガラスアート 1,500円
    木工…木のお絵描きオーナメント 1,000円

ららん藤岡出張体験

  • 日時:1月7〜9日、14〜15日、21〜22日、28〜29日
  • 会場:ららん藤岡花の交流館
  • 内容・体験料:染色…マーブリング 1,300円~
    陶芸…手回しろくろ 2,400円~
    ガラス…ガラス彫刻 1,600円~
    注:出張している工房の確認はチラシまたはホームページをご覧ください。

問い合わせ

商工観光課(0274-28-0385)


ページのトップへ

小水道事業への支援強化

加速する過疎・高齢化により組合員数が著しく減少し、負担が増加している小水道組合への支援を拡充し、住民の負担軽減をさらに進めます。

詳細

本市では、市営給水区域外の地域で運営している小水道組合の施設維持管理および水質の安全性を図るため、現在、巡回等の人的支援のほか、修繕や更新にかかる経費の一部を補助する金銭的支援を実施しております。
加速する過疎、高齢化により組合員数が著しく減少し、それに伴い施設の維持管理、改修・更新に際しても組合員数が少ない組合においては負担が増大していることから、補助率を上げる等制度の拡充を図り、住民の負担軽減を図ります。

内容

補助率の改正(藤岡市少水道等補助金交付要綱)
  現行 改正後
水質検査 ・31人以上   10分の3以内
・30人以下   10分の6以内
・16世帯以上   10分の3以内
・6世帯以上15世帯以下     10分の6以内
・5世帯以下     10分の8以内
施設新設改修 ・一律   10分の8以内
注:事業費10万円以上
・16世帯以上    10分の8以内
・6世帯以上15世帯以下の組合 10分の8.5以内
・5世帯以下の組合                10分の9以内
注:事業費5万円以上300万円以内

対象:民営小水道組合等
施行期日:令和5年4月1日

参考

小水道事業

藤岡市小水道条例に基づき行う、給水人口30人以上の人の飲用に適する水として供給する事業

市内の小水道事業の数

市営…9小水道。(藤岡地区5、鬼石地区4)人口3万人以上の団体において、経営状況の正確な把握や経営の効率化等 を目的に、企業会計へ移行するよう国より要請を受け、令和元年度に簡易水道特別会計を廃止し、一般会計へ移行しています。

民営…15小水道組合。(藤岡地区9、鬼石地区6)他、給水人口30人未満の法、条例の規制の対象外の小水道等組合

問い合わせ

経営課(0274-40-2814)


ページのトップへ

生活排水処理基本計画の策定

生活排水処理率の目標値を近年のトレンドよりも高く設定し、生活排水の適正処理を促進します。

詳細

藤岡市では、市民と共に生活排水の適正処理を推進することで、生活環境を衛生的で快適な空間にすることや、飲料水や農業用水に利用される公共用水域の水質汚濁の防止を目指すことを示した「藤岡市生活排水処理基本計画」を更新します。

計画概要

基本方針
生活排水処理に係る理念、目標

市民と共に生活排水の適正処理を推進し、良好な生活環境の実現、さらには
美しい水環境の維持を目指す

生活排水処理施設整備の基本方針

地域に合わせた下水道と浄化槽のベストミックスを推進

(方針1)公共下水道の整備=未整備地域の解消および接続率の向上

(方針2)合併処理浄化槽の整備=合併処理浄化槽への転換および適正な維持管理や法定検査の受検の促進

目標年次
計画期間

令和5~19年度
注:中間目標年度を11年度とし、大きな変動があった場合など随時見直す予定

基本計画
生活排水処理率(汚水処理人口普及率)の目標値

目標値は、近年のトレンドよりも高い上昇率で設定し、適正処理を促進させます。

生活排水処理率(汚水処理人口普及率)の目標値
区分 現在
(令和3年度)
中間目標年度
(令和11年度)
目標年度
(令和19年度)
目標値 72.3% 82.3% 90.3%
トレンド値 72.3% 79.9% 87.3%

注 生活排水処理率(汚水処理人口普及率)とは、市の総人口に対する下水道整備
区域内や合併処理浄化槽が整備された住宅に住む定住人口の割合で、汚水処理状
況を示す指標です。

問い合わせ

下水道課(0274-40-2327)


ページのトップへ

この記事に関するお問い合わせ先

企画部秘書課広報広聴係

住所:〒375-8601群馬県藤岡市中栗須327番地
電話番号:0274-40-2208
ファクス番号:0274-24-3252

お問い合わせフォームはこちら