令和7年度第10回記者会見(令和7年8月21日)

更新日:2025年08月21日

まだまだ熱くもえる藤岡の夏!

「藤岡まつり」を開催します!

詳細

藤岡まつりが8月30日(土曜日)、8月31日(日曜日)に開催されます。
迫力満点の宮神輿渡御や13台の祇園山車行進をはじめ、子供みこし、大人みこし、おどり大行進など活気あふれる多数のイベントが行われます。

内容

藤岡まつり行事内容一覧
日程 時間 行事 開催場所
30日(土曜日) 16時15分〜16時30分 開会式 交通規制内
16時30分〜17時30分 子供みこし
17時30分〜19時 宮神輿渡御
19時〜19時30分 おどり大行進
19時30分〜21時45分 大人神輿
21時〜22時 全体清掃
15時30分〜21時 まつり広場(休憩場) 群馬銀行駐車場
16時〜20時 羽咋市物産展示販売
16時〜20時30分 藤岡物産市
16時〜21時 世界遺産フェア
16時〜20時 藤岡市物産協会展 中央公園
17時〜20時 M&Dフェスタ
31日(日曜日) 16時〜17時 藤岡若鳶会 梯子乗り 交通規制内
17時〜17時45分 市民パレード
17時45分〜18時45分 ダンスFujiokaウ〜ハッ!
18時45分〜21時30分 祇園山車行進
21時〜22時 全体清掃
9時〜12時 子供相撲大会 市民ホール
15時30分〜21時 まつり広場(休憩場)、自衛隊展示 群馬銀行駐車場
16時〜20時30分 藤岡物産市
16時〜21時 世界遺産フェア

令和7年度藤岡まつりチラシ(PDFファイル:1.4MB)

主催

藤岡まつり運営委員会

問い合わせ

商業観光課(0274-40-2317)


ページのトップへ

地域おこし協力隊(地域振興)1名募集!

鬼石地区の地域振興や活性化のための活動並びに情報を広く発信し、移住・定住対策に携わる「地域おこし協力隊」を募集しています。

詳細

鬼石振興課では、9月1日より藤岡市鬼石地域の地域振興活動として、SNSを活用した地域のPR活動や空き家対策などにおいて、地域に貢献できる人材1名を地域おこし協力隊として募集しています。

活動内容

鬼石地区の地域振興や活性化のための活動並びに情報を広く発信し、移住・定住対策に携われる方

業務概要

  1. 移住・定住促進に係る活動
  2. 藤岡市移住・定住ポータルサイトホームページの管理・運営補助
  3. SNS(YouTube/X/Instagram/Facebookなど)を用いた各種情報発信
  4. 地域おこし活動への参加および参画(自治会活動、イベント、祭りなど)

募集概要

  1. 任用開始日:9月1日(月曜日)(予定)
  2. 任用期間:任用の日から当該年度の末日まで(最長で3年間の任用)
  3. 募集対象者:三大都市圏をはじめとする都市地域等に住所を有する方

募集人数

1名

勤務地

藤岡市鬼石総合支所(鬼石振興課内)

勤務時間

  1. 原則として週5日勤務
  2. 原則として1日7時間30分勤務、活動(業務)状況により変動あり

雇用形態・期間

  1. 会計年度任用職員扱い
  2. 期間は、9月1日から1年ごとに更新、最長3年まで延長可能
  3. 協力隊員としてふさわしくないと判断した場合は、任用期間中であってもその
    職を解くことができるものとする

給与・賃金等

  1. 月額200,000円
  2. 期末勤勉手当、通勤手当、その他、福利厚生等あり

その他

詳細につきましては、下記「藤岡市地域おこし協力隊募集要項」をご確認ください。

藤岡市地域おこし協力隊募集要項(PDFファイル:98.2KB)

チラシ

藤岡市地域おこし協力隊募集チラシ(PDFファイル:7.6MB)

問い合わせ

鬼石振興課(0274-52-3111)


ページのトップへ

「鬼石夜市」を初開催!〜地元の味・音・笑顔に酔いしれる2日間〜

地元飲食店を中心とした様々な店舗が出店し、夏の夕涼みにぴったりなビアガーデンも開催します。鬼石の夜市で、五感が喜ぶ特別な夜をお楽しみいただけます。

詳細

名称

鬼石夜市

会場

シロオニアートセンター(藤岡市鬼石108-2)

開催期間

9月13日(金曜日)・13日(土曜日)午後4時~9時

内容

  1. ビアガーデン
  2. 子どもの遊び場
  3. 催物:鬼石三杉太鼓(13日のみで観覧は無料)

出店

鬼石地域の飲食店を中心とした店舗が出店予定

主催

鬼石地域活性化協議会 地域振興部会(鬼石振興課)

チラシ

鬼石夜市チラシ(PDFファイル:295.2KB)

問い合わせ

鬼石振興課(0274-52-3111)


ページのトップへ

藤岡サマー・イングリッシュ・チャレンジの実施

英語って楽しい!もっと学びたい!もっとしゃべりたい!ALTとの笑顔の3日間!

詳細

藤岡市では、文部科学省小学校教育課程特例申請により、小学校のすべての学年で外国語活動・外国語科の授業を実施しています。3日間ALTがオールイングリッシュで行うものづくりや英語を使ったゲーム、様々な活動を通して、楽しみながら英語に触れ合い、英語を学ぶ意欲を一層高め、国際社会で活躍できる人材の育成を目指しています。

名称

藤岡サマー・イングリッシュ・チャレンジ

期日

8月20日(水曜日) ~ 22日(金曜日)

時間

午前9時 ~ 正午まで

参加者

市内の小学校5・6年生希望者(47名)

講師

市内小中学校勤務ALT(9名)・小中学校教員

場所

総合学習センター北棟204、307、308(閉会行事は南棟403)

内容

英語を活用したゲームやロールプレイ等のコミュニケーション活動

  • English Activities(Song Scramble・Giving Directions etc.)
  • English Games(Go fish・Fox Hunt Karuta etc.)
  • Role Playing(Go Shopping learning noun and numbers etc.)

問い合わせ

学校教育課(0274-50-8212)


ページのトップへ

この記事に関するお問い合わせ先

企画部秘書課広報広聴係

住所:〒375-8601群馬県藤岡市中栗須327番地
電話番号:0274-40-2208
ファクス番号:0274-24-3252

お問い合わせフォームはこちら