令和4年度第18回記者会見(令和4年12月22日)
新型コロナウイルス対応関連
季節性インフルエンザワクチン高齢者の予防接種費用の一部公費負担を延長します。
詳細
国内のインフルエンザの定点当たり報告数は第40週以降増加傾向で直近2年間の同時期よりも高い水準で推移しています。
このような状況を踏まえ、新型コロナウイルスと同時流行を防ぐため、ワクチンの接種を希望される方が令和5年1月以降も適切に接種できるよう、藤岡多野医師会の協力を得て、今年度の定期接種の費用助成期間を延長することを決定しました。
高齢者の予防接種費用の一部公費負担を延長
実施期間:令和4年10月1日(土曜日)~令和5年1月31日(火曜日)
1か月延長
対象者:市内在住で令和4年12月31日現在65歳以上の方
実施医療機関:市内34医療機関・一部県内医療機関
接種費用:自己負担1,200円
その他:一部公費負担できる回数は、期間中1人1回
【参考1】11月30日時点季節性インフルエンザワクチン接種率(対象者のみ)
接種者数:10,654人
接種率:51.3%
【参考2】12月20日時点オミクロン株対応ワクチン接種率
全体 | 60歳以上 | 50歳代 | 40歳代 | 30歳代 | 20歳代 | 19~12歳 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
接種者数 | 16,886人 | 10,327人 | 2,863人 | 1,663人 | 827人 | 624人 | 582人 |
接種率 | 28.8% | 41.9% | 32.9% | 19.1% | 13.9% | 10.6% | 12.6% |
11月20日時点 | 11.3% | 12.8% | 18.6% | 9.8% | 7.2% | 4.9% | 5.9% |
注:接種者数には、転出した者は含まない。対象者数は、国の接種状況ダッシュボードによる。
問い合わせ
健康づくり課(0274-40-2808)
めぐるん神流線・美土里線の乗車率向上に向けて‼
「めぐるん神流線」および「めぐるん美土里線」の本格運行を目指しバス利用促進キャンペーンを実施します。
詳細
「めぐるん神流線」および「めぐるん美土里線」の本格運行を目指し、利用促進キャンペーンを行います。両路線に停留所があり、令和4年3月にリニューアルオープンした元気サポートセンターふじの花と連携することで相乗効果を期待し、双方での利用者増加を図ります。
内容
- 無料券による神流線および美土里線の利用促進
- 神流線および美土里線を利用して、「ふじの花」で降車した方に、元気サポートセン
ターふじの花の無料入館券プレゼント
利用方法
- 神流線および美土里線の乗車時に、現金を支払う代わりに、無料券を運転手に渡す
- 「ふじの花」で降車時、元気サポートセンターふじの花を利用することを運転手に伝えて、無料入館券を受け取る
対象
- 実証実験をしている地区(神流地区・美土里地区)の各世帯(無料券6枚)
- 神流線および美土里線を利用して「ふじの花」を利用する人
期間
令和5年1月4日から31日までの1か月
対象路線
神流線
運行:月・水・金、1日8便左右交互回り
料金:1回の乗車につき100円
美土里線
運行:火・木・土、1日7便左右交互回り
料金:1回の乗車につき100円
参考
本格運行への判断基準:1便当たり2名以上の利用者
実証実験の途中経過(10月・11月):神流線 2.51人、 美土里線 1.12人
チラシ
神流線および美土里線の利用促進キャンペーン(PDFファイル:354.8KB)
問い合わせ
地域安全課(0274-40-2245)
「BUCK-TICK×春の藤岡花めぐり」開催
藤岡市にゆかりのあるロックバンドBUCK-TICKと、春の藤岡花めぐりのコラボ企画を開催します。
詳細
当初は2020年開催予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の影響により延期となっていたコラボ企画について、BUCK-TICKデビュー35周年および令和6年度に藤岡市市制施行70周年を迎えるプレ年度のタイミングで再開し、藤岡市全体を盛り上げます。
コラボ企画の開催期間中には、桜や藤等、藤岡市内で咲きほこる花々もご覧ください。
なお、場所やデザイン等企画内容の詳細については、後日改めて発表いたします。
期間
令和5年3月下旬~
場所
藤岡市内施設
内容
BUCK-TICKマンホール、メンバー手形の展示
2020年に制作し、展示を予定していたBUCK-TICKマンホール・メンバー手形の展示を再開します。
新デザインハンドホールの制作・展示
アーティストをイメージしたビジュアルがプリントされたハンドホールを製作し、マンホール・手形とともに展示します。
参考
問い合わせ
商工観光課(0274-40-2317)
桜山新春お年玉‼大人も子供もお年玉あげちゃうキャンペーン‼
たくさん桜山公園に訪れていただいたお客様に感謝の気持ちをこめてお年玉をあげちゃうイベントを開催します。
詳細
初日の出を桜山公園で迎えませんか。桜山公園展望台にて、幸せの桜色リボンに新年の抱負や願い、家族への思いを書いて叫びましょう。展望台でリボンを結んだ後に、紅白餅のプレゼントや年明けうどんのプレゼント、年初めの運試しに参加して大人も子供も楽しめるお年玉イベントを開催します。
先着200名様に紅白餅のプレゼント
日時:令和5年1月1日(日曜日)午前6時から
先着100名様に年明けうどんのプレゼント
日時:令和5年1月2日(月曜日)午前8時から
豪華おもちゃの抽選会・くじの館復活
参加料100円でおもちゃの抽選会、夏のイベントで登場した「くじの館」、桜山冒険譚でお馴染みのキャラクターとの運試しジャンケン大会へ参加できます。
日時:令和5年1月1日(日曜日)午前6時〜正午、2日午前8時〜正午、3日(火曜日)〜9日(日曜日)午前10時から午後3時
会場
桜山公園第1の広場テント
参考
- 初日の出の予想時刻(桜山山頂)は、午前6時56分頃です。
- 冬桜は現在も見頃が続いており、年明けも花を見ることができる見込みです。
問い合わせ
にぎわい観光課(0274-52-3111)
この記事に関するお問い合わせ先
企画部秘書課広報広聴係
住所:〒375-8601群馬県藤岡市中栗須327番地
電話番号:0274-40-2208
ファクス番号:0274-24-3252
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2022年12月22日