藤岡市インターンシップについて
藤岡市インターンシップについて【令和4年度の受付は終了しました】
新型コロナウイルス感染症の状況により、実施を中止する場合があります。詳細は、こちら(PDFファイル:85.7KB)をご覧ください。
今後の情勢次第では、内容を変更することがありますのであらかじめご了承ください。
- 目的
- 藤岡市では、学生等に対し、実践的な就業体験を通して職業意識の向上と市政への理解を深めることを目的として、インターンシップを実施いたします。
- 対象者
- 次のすべてにあてはまる方
1.大学院、大学、短期大学、高等専門学校および高等学校の学生
2.市政に関心がありインターンシップにおける実習を積極的に行う意思を有する方
3.「藤岡市インターンシップ実施要綱」に定める服務規律を遵守することができる方
- 実習期間
- 原則として月曜日から金曜日までの5日間以内において、午前8時30分から午後5時15分までです。
- 身分等
- 1.実習生は、大学等の身分を有し藤岡市職員としての身分を有しません。
2.傷害保険および賠償責任保険への加入を受入条件とし、実習期間中の事故に関しては、自らの責任において対応するものとします。
- 報酬等
- 藤岡市は、報酬、賃金および手当等その他一切の経費の負担は行いません。
- 申込方法
- 1.学生は、「インターンシップ希望調書(様式第2号)」を作成し、在籍する大学等のインターンシップ担当者に提出してください。
2.大学等の代表者は、「インターンシップ受入申込書(様式第1号)」を作成し、学生から提出された「インターンシップ希望調書(様式第2号)」とともに、郵送または持参にて、下記へ申し込んでください。学生個人からの申込みは受け付けていませんのでご注意ください。
〒375-8601
藤岡市中栗須327番地
藤岡市役所職員課厚生研修係宛
- 受入れの決定
- 申込書類をもとに受入れの可否を決定し、「インターンシップ決定通知書(様式第3号)」により、大学等の代表者に通知します。
その後、市長と大学等の代表者で「インターンシップ実施に関する協定書(様式第4号)」を締結し、大学等の代表者は実習生から「誓約書(様式第5号)」を取り、提出していただきます。
- 申込書等のダウンロードはこちらから
藤岡市インターンシップ実施要綱 (PDFファイル: 136.2KB)
インターンシップ受入申込書(様式第1号) (Wordファイル: 15.0KB)
インターンシップ希望調書(様式第2号) (Excelファイル: 19.4KB)
インターンシップ決定通知書(様式第3号) (PDFファイル: 46.9KB)
更新日:2022年07月06日