ふるさと寄附金実績のご報告
寄附金の使い道について
事業項目 |
事業内容 |
---|---|
1.生活および環境に関する事業 | 消防・防災体制づくり、自然環境の保全等 |
2.健康および福祉に関する事業 | 地域医療の充実、高齢者の生きがいと健康づくりの推進、子育て支援等 |
3.産業および観光に関する事業 | 地域産業の振興、雇用機会の創出および拡大、観光資源の活用等 |
4.都市基盤に関する事業 | にぎわいのある市街地環境の創出、公共交通の利便性および安全性の向上等 |
5.教育および文化に関する事業 | 幼児教育および学校教育の充実、生涯学習および地域の文化活動の支援等 |
6.行財政に関する事業 | まちづくり活動の支援、姉妹都市および友好都市との交流の充実等 |
7.世界遺産高山社跡の保存および活用に関する事業 |
平成26年に「富岡製糸場と絹産業遺産群」の一つとして世界遺産に登録された「高山社跡」を保存し、高山社の功績を後世に語り継ぎ、観光資産として活用していくため、施設の充実を進めます。 |
8. 笑顔咲かせる花のまち協働づくりに関する事業 | 市民や団体の手によって、市内の花壇や公園の整備を進め、花と緑のあふれる空間の創出や地域コミュニティの活性化を図り、魅力あるまちづくりを推進します。 |
9.みかぼみらい館の舞台演出の向上に関する事業 | 平成7年に開館した「みかぼみらい館」は、県内有数の音響設備を誇る文化振興施設です。開館から20年以上が経過し施設の老朽化がみられる中、一層の充実を図り、地域の核となる施設を目指します。音響や照明等、舞台演出に直接かかわる事業のほか、来場者の方が気持ちよく過ごせるよう施設全体の充実を推進します。 |
使途は市長に委任する | 市長が使い道を決定します。 |
ふるさと寄附金受入状況
寄附金の使い道 | 令和6年度 |
---|---|
生活および環境に関する事業 | 53,657,000円 |
健康および福祉に関する事業 | 25,121,000円 |
産業および観光に関する事業 | 9,866,000円 |
都市基盤に関する事業 | 3,191,000円 |
教育および文化に関する事業 | 43,144,000円 |
行財政に関する事業 | 862,000円 |
世界遺産高山社跡の保存および活用に関する事業 | 7,827,000円 |
笑顔を咲かせる花のまち協働づくりに関する事業 | 2,578,000円 |
みかぼみらい館の舞台演出の向上に関する事業 | 530,000円 |
使途は市長に委任する | 332,642,000円 |
合計 | 479,418,000円 |
ふるさと基金積立状況
内容 | 金額 | |
---|---|---|
令和5年度末残高 | 419,249,023円 | |
令和6年度収入 | 寄附金 | 479,418,000円 |
運用収益 | 312,239円 | |
令和6年度支出 | 基金の活用 | 141,609,000円 |
令和6年度末残高 | 757,370,262円 |
寄附金の活用について
皆様からいただいた寄附金については、市予算に計上し、「藤岡市ふるさと基金」として積み立て、寄附時にご指定いただいた分野の事業の財源として、大切に使わせていただきます。
ふるさと寄附金を活用した事業(直近3年度)
ふるさと寄附により藤岡市を応援していただき、誠にありがとうございます。
皆さまからいただいた寄附の活用実績をご紹介させていただきます。
令和6年度
「生活および環境に関する事業」
- ゴミ収集車購入(粗大車) 5,216,000円
「健康および福祉に関する事業」
- 複合施設建設工事 30,000,000円
「産業および観光に関する事業」
- ららん藤岡花の交流館トップライト防水工事 1,716,000円
- 自然活用管理センター設備改修工事 15,111,000円
「教育および文化に関する事業」
- 東中学校受水槽更新工事 33,352,000円
「世界遺産高山社跡の保存および活用に関する事業」
- 世界遺産登録10周年イベント 696,000円
「みかぼみらい館の舞台演出の向上に関する事業」
- 火災報知設備更新工事 10,000,000円
「市長に委任する」
- 市制施行70周年記念事業実施委員会交付金 16,500,000円
- 桜山公園ネット遊具設置工事 29,018,000円
令和5年度
「生活および環境に関する事業」
- 庁用車購入(軽電気自動車日産サクラ) 1,720,000円
「健康および福祉に関する事業」
- 福祉会館エレベータ設備修繕 3,828,000円
「産業および観光に関する事業」
- ららん藤岡観光物産館屋上シート防水改修 3,867,000円
「世界遺産高山社跡の保存および活用に関する事業」
- 世界遺産登録10周年記念事業(懸垂幕、横断幕作成) 897,050円
「新型コロナウイルス感染症対策に関する事業」
- 新型コロナウイルス感染症対策(消耗品購入) 733,683円
令和4年度
「新型コロナウイルス感染症対策に関する事業」
- 感染症対策物品購入および自宅療養者支援物資配布事業 2,425,625円
この記事に関するお問い合わせ先
企画部企画課文化国際係
住所:〒375-8601群馬県藤岡市中栗須327番地
電話番号:0274-40-2428
ファクス番号:0274-24-3252
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年10月01日