入園申込みについて
入園申込みができるのは
市内の保育施設を希望する場合
幼稚園・認定こども園(幼稚園部分)に入園する場合は、次の1に該当していることが条件です。
また、保育園・認定こども園(保育園部分)に入園する場合は、次の1から3のすべてに該当していることが条件です。
ただし、住民登録が藤岡市外にある場合は、その住民登録のある市町村の保育施設入園担当課へお問い合わせください。
- 入園する時点で保護者と入園児童が藤岡市に居住し住民登録をしていること
- 入園児童が集団生活による保育に支障がないこと
- 保護者の状態が保育を必要とする事由のいずれかに該当していること
保育を必要とする事由についてはこちらをご覧ください。
市外の保育園・認定こども園(保育園部分)(以下、保育園等)を希望し、藤岡市に住民登録がある場合
上記1の条件を満たし、次の1から5のいずれかに該当していることが条件です。必ず入園を希望する保育園等またはその保育園等のある市町村の保育担当課に藤岡市からの入園が可能か確認してから、子ども課へ支給認定申請、入園申込等をしてください。
- 保護者の勤務先が入園を希望する保育園等のある市町村にある
- 入園児童の祖父母が入園を希望する保育園等のある市町村に住んでいる
- 保護者の勤務の都合上、藤岡市内の保育園等では送迎が困難である
- 入園を希望する保育園等のある市町村と隣接したところに住んでいて市内の保育施設より近い
- その他(里帰り出産など)藤岡市外の入園を希望する保育園等での保育が必要と認められる場合
管外保育では、「求職活動」を利用とする申し込みはできません。
上記1、2以外の場合は、子ども課へ問い合わせてください。
入園申込みの手続きについて
入園希望月と受付期間
入園希望月 | 入園希望保育施設 | 受付期間 |
---|---|---|
毎年4月 | 全保育施設 |
前年の10月1日から10月31日まで |
5月以降 | 入園希望月の前月20日まで |
申込書等配布・提出場所
市内の保育施設または子ども課で配布しますので、必要事項を記入し提出してください。
市外の保育施設へ申し込む場合は、子ども課で配布します。
入園申込みは第1希望の保育施設にのみ提出できます。複数の保育施設に提出できません。
入園日は毎月1日となります。また、退園日は毎月の月末となります。
手続きの流れについてはこちらをご覧ください。
入園申込みに必要なもの
希望する支給認定や利用施設の種別により、次の通りご用意ください。
【1号認定】 幼稚園・認定こども園(幼稚園部分) |
|
---|---|
【2・3号認定】 保育園・認定こども園(保育園部分) |
|
管外の施設を利用する場合は、別途必要な書類がありますのでご相談ください。
保育を必要とする事由の一覧はこちらをご覧ください。
保育を必要とする事由を証明する書類はこちらからダウンロードできます。
この記事に関するお問い合わせ先
健やか未来部子ども課子ども福祉係
住所:〒375-8601群馬県藤岡市中栗須327番地
電話番号:0274-40-2385
ファクス番号:0274-22-7502
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年02月23日