産業振興市の指定について
平成25年4月1日より、藤岡市を産業振興市として指定し、市街化調整区域において技術先端型業種の工場・研究所の立地に係る開発許可基準の運用を開始します。
【資料】
■群馬県開発審査会提案基準【産業振興市町村内工場】 (法第34条第14号 基準5)
[PDFファイル] (248KB)
産業振興市とは
産業振興市は、5年前と比較して人口が減少している市、または、製造品の出荷額の5年間の平均伸率が全国の平均伸率を下回っている市、のいずれかに該当する場合に市長が指定できるものです。
(※藤岡市は人口減少に該当します)
技術先端型業種とは
技術先端型業種とは、旧建設省通達(昭和61年8月2日付け建設省経民発第34号)により指定された日本標準産業分類上の医薬品、通信機械器具・関連機械器具、電子計算機・付属装置、電子応用装置、電子計測器、電子部品・デバイス、医療用機械器具・医療用品、光学機械器具・レンズの各製造業を指します。
更新日:2021年12月01日