居宅介護支援事業所
居宅介護支援事業所とは
居宅介護支援事業所は居宅において利用できるサービスなどの紹介やサービスの調整、居宅支援サービス費にかかる費用の計算や請求などを要介護者の代わりに行う事業所です。
介護支援専門員(ケアマネージャー)が要介護者の依頼を受けて、心身の状況、環境、要介護者や家族の希望等を考慮して介護支援計画(ケアプラン)を作成したり、その他の介護に関する専門的な相談に応じます。
介護支援専門員の主な業務は次のとおりです。
- 介護に関わるご相談、要介護認定申請の手続き代行
- ケアプラン(居宅介護サービス計画)の作成
- 介護サービスを提供する居宅サービス事業者および介護保険サービス提供事業所との連絡調整
- 市町村、保険医療福祉サービス機関との連絡調整
- その他利用者に対する便宜の提供
介護保険認定申請代行について
介護サービスを利用するには、要介護、要支援の認定が必要になりますので、代行して介護保険の申請を行います。
ケアプラン(居宅介護サービス計画)作成について
介護保険の申請をして要介護認定後、利用するサービスの内容や時間を具体的に盛り込んだ居宅介護サービス計画が必要になります。介護支援専門員がご利用者様やご家族のご意見をお伺いしながらケアプランを作成いたします。
申請手続き・居宅サービス計画作成等の費用について
居宅介護支援事業所で行う業務は、介護保険より全額負担されます。
利用者の費用負担はありません。
在宅での介護に関してお困りのことや、ご相談がありましたら下記へご連絡ください。
居宅介護支援事業所(藤岡市介護老人保健施設鬼石内)
住所:群馬県藤岡市鬼石139番地1
電話番号:0274-52-3666 ファクス番号0274-20-3081
受付時間:月曜日~金曜日午前8時30分~午後5時15分
担当:介護支援専門員 清水 充(管理者)
介護支援専門員 黒澤 知見、根岸 美幸
この記事に関するお問い合わせ先
介護老人保健施設鬼石
住所:〒370-1401群馬県藤岡市鬼石139番地1
電話番号:0274-52-3666
ファクス番号:0274-20-3081
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年03月01日