提供サービス
提供サービス一覧
入所サービス(入所定員50名)
看護、医学的管理下での介護、機能訓練等の必要な医療、また日常生活の世話を行い、早期家庭復帰のための自立を支援します。
短期入所療養介護(ショートステイ)、介護予防短期入所療養介護
在宅で介護されているご家族が病気・冠婚葬祭・出張等のため、または家族の身体的・精神的な負担の軽減等を図るために、一時的に入所が必要な場合、入所と同様のサービスを短期間ご利用いただけます。
通所リハビリテーション(通所定員:20名)、介護予防通所リハビリテーション
看護・介護が必要な方が、ご自宅から通い、健康チェック・入浴・リハビリテーションやレクレーションを行い生活の質の維持・向上を目指すサービスです。
居宅介護支援事業、介護予防支援事業
ケアマネージャーが要支援または要介護状態にある高齢者に対し、ご家族、ご本人からの相談を受け、ケアプランを作成し、居宅において自立した日常生活が営めるように支援を行います。
所定疾患施設療養費について
介護老人保健施設において、入所者の医療ニーズに適切に対応する観点から、所定の疾患を発症した場合における施設での医療について、以下の要件を満たした場合に評価されます。
対象となる入所者の状態は次のとおりです。
- 肺炎
- 尿路感染症
- 蜂窩織炎(抗ウイルス剤の点滴注射を必要とする場合に限る)
上記で治療が必要となった入所者に対し、治療管理として投薬、検査、注射、処置等が行われた場合に算定します。
また1回に連続する7日を限度とし、月1回に限り算定する。診断名、診断日、実施した投薬、検査、注射、処置の内容等を診療録に記載する。
請求に際して、診断、行った検査、治療内容等を記載する。
算定開始後は、治療の実施状況について公表する。
所定疾患施設療養費算定状況(令和6年度)
令和6年度に算定した所定疾患施設療養費の状況を公表します。
総数(延人数):28名、実人数:18名
- 肺炎(人数:1人、療養日数:7日)
- 尿路感染症(人数22人、療養日数:130日)
- 蜂窩織炎(人数4人、療養日数:19日)
- 帯状疱疹(人数1人、療養日数:5日)
この記事に関するお問い合わせ先
介護老人保健施設鬼石
住所:〒370-1401群馬県藤岡市鬼石139番地1
電話番号:0274-52-3666
ファクス番号:0274-20-3081
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年04月10日