リハビリテーション室
当院で行われているリハビリテーション
- 入院、外来患者への理学療法、作業療法、言語聴覚療法、嚥下治療などを行う。
- 通所リハビリテーション
介護保険に対応した短時間(1~2時間)の通所リハビリテーションを行っています。理学療法士・作業療法士・言語聴覚士がその方の身体状況に応じて必要な訓練を行います。 - 訪問リハビリテーション
訪問看護ステーションと連携し、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が寝たきりの方や外来通院の出来ない方のお宅へ伺います。自宅で出来る運動を行って移動能力(歩行練習、ベット・トイレ・車椅子への乗り移り方の練習など)・コミュニケーション能力・嚥下障害の改善・日常生活動作能力(食事、排泄、更衣などの練習)を高められるように練習をします。
スタッフ紹介

- 理学療法士 7名
- 言語聴覚士 1名
- 作業療法士 2名
施設基準・実績・主な疾患
施設基準
- 脳血管疾患リハビリテーション 基準 III
- 運動器リハビリテーション 基準 II
- 呼吸器リハビリテーション 基準 I
- 廃用症候群リハビリテーション 基準 III
1日の患者数
- 約40人
主な疾患
- 脳血管疾患(脳梗塞、脳出血など)
- 大腿骨・脊椎等の骨折
- 脊椎・膝などの変形性関節症
- 肺炎後・心不全治療後等の廃用症候群
併設老人保健施設(介護老人保健施設鬼石)との連携
併設する介護老人保健施設鬼石には、理学療法士2名・言語療法士1名(週3日)勤務しています。施設へ入所されている方また、通所リハビリテーションで通所されいる方へ介護サービスとしてリハビリテーションが行われています。
当院と両施設間の連携としては、当院で治療後すぐ自宅退院出来ない方、諸事情で自宅復帰は難しい方が、老人保健施設へ入所しています。当院を退院され自宅に戻り、通所リハビリテーションを利用し継続してリハビリテーションを行う方もいます。
また、老人保健施設に入所中、病気を発症した場合は、当院へ入院し治療する場合が多くなっています。
この記事に関するお問い合わせ先
藤岡市国民健康保険鬼石病院
住所:〒370-1401群馬県藤岡市鬼石139番地1
電話番号:0274-52-3121
ファクス番号:0274-52-3093
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2021年12月01日