図書等の利用について
利用カードの作成
- 利用カードを発行できる人は藤岡市に在住・在勤・在学、また周辺市町村の高崎市・安中市・玉村町・多野郡・甘楽町・下仁田町に在住の方です。
- 住所、氏名、生年月日の確認できるもの(運転免許証、保険証、マイナンバーカードなど)が必要です。市内に在勤・在学のみに該当する場合は、通勤・通学の事実が確認できるものも併せてお持ちください。
- 「利用カード申請書」に必要事項を記入し、カウンターへお申込みください。
- 図書館利用カードは、市内小中学校の図書室と共通に使用できます。
- 利用カードの有効期限は5年(市内小中学生は中学校卒業まで有効)です。
- 住所や電話番号等に変更が生じたときは、お知らせください。
- スマートフォンにバーコードを表示させて、貸出の際に利用カードの代わりにすることができます。
- 表示方法はこちら(PDFファイル:762.3KB)をご覧ください。
- スマートフォンによる表示をする場合でも利用カードは保管してください。
資料(本やCD)の貸出・返却
資料を借りるとき
資料を借りるには利用カードが必要です。
資料の種類 | 貸出数 |
---|---|
本・紙芝居・雑誌 | 10冊まで |
CD・DVD・カセットテープ | 3点まで |
資料の貸出期間は2週間です。貸出時に返却日が印字されたレシートをお渡し致します。
資料を返すとき
- レシートに印字されている返却予定日までに返却してください。
- 開館時には、返却カウンターへ返却してください。
- 閉館時には、玄関入口左側の返却ポストをご利用ください。
資料の予約・リクエスト
資料の予約について
館内の利用者開放端末やインターネットから資料の予約ができます。
資料の予約には事前に申請が必要になりますのでカウンターまでお越しください。
予約資料の取り置き期間は、用意ができた連絡から7日間です。
また、7日間以内であっても、できるだけ早めの来館をお願い致します。
図書のリクエストについて
借りたい本がない場合は、他の図書館から借用か購入を検討します。
リクエストの希望がある方は、カウンターの職員までお声掛けください。
この記事に関するお問い合わせ先
藤岡市立図書館
住所:〒375-0024群馬県藤岡市藤岡50番地1
電話番号:0274-22-1669
ファクス番号:0274-22-2931
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2023年04月01日