令和8年度特定教育・保育施設(保育園・認定こども園・幼稚園)の入園児を募集します

更新日:2025年10月01日

令和8年度特定教育・保育施設(保育園・認定こども園・幼稚園)の入園児を募集します

令和8年4月から市内の特定教育・保育施設に入園する児童を募集します。
子ども子育て支援新制度に移行していない幼稚園・認可外保育施設を希望する人は、直接施設に問い合わせてください。

1 受付期間

令和7年10月1日(水曜日)から令和7年10月31日(金曜日)まで

2 入園申込みができるのは

認定こども園(幼稚園部分)

入園する時点で藤岡市に住民登録がある満3~5歳の児童

保育園、認定こども園(保育園部分)

入園する時点で藤岡市に住民登録があり、集団生活による保育に支障がなく、
保護者の状態が保育を必要とする事由のいずれかに該当する就学前の児童

保育を必要とする事由とは

  • 就労(フルタイム、パートタイム、夜間、居宅内の労働など、基本的にすべての就労を含む)
  • 妊娠、出産
  • 保護者の疾病、障がい
  • 同居又は長期入院等している親族の介護、看護
  • 災害復旧
  • 求職活動(起業準備を含む)
  • 就学(職業訓練校等における職業訓練を含む)
  • 虐待やDVのおそれがあること
  • 育児休業取得中に、既に保育を利用している子どもがいて継続利用が必要であること
  • その他、上記に類する状態として市が認める場合

3 申込方法

申込書類(給付認定申請書、保育施設利用申込書などは、各特定教育・保育施設で配布)に必要事項を記入し、受付期間内に入園を希望する特定教育・保育施設に提出してください。
市外の特定教育・保育施設へ申し込む場合は、子ども課へお問い合わせください。

4 入園の決定

支給認定証および入園承諾書の発送は令和8年2月を予定しています。
入園承諾書は保育園入園者のみの発送となります。

5 令和8年度の保育料

4月分から8月分は令和7年度市民税額で算定し、9月分から3月分は令和8年度市民税額で算定します。
保育料決定通知書の発送は令和8年3月末を予定しています。

藤岡市保育料基準額表(PDFファイル:169.7KB)

この記事に関するお問い合わせ先

健やか未来部子ども課子ども福祉係

住所:〒375-8601群馬県藤岡市藤岡942番地1
電話番号:0274-50-7802
ファクス番号:0274-22-7502

お問い合わせフォームはこちら