ヘルプマークの交付
ヘルプマークとは
義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、または妊娠初期の方など、外見から分からなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得やすくなるよう、東京都が作成したマークです。藤岡市では、「障害者が必要な支援を求めやすい社会」を実現するための一助となるよう普及に取り組んでいきます。
対象者
援助や配慮を必要としていることを周囲に知らせたい方
ヘルプマークを身に着けた方を見かけたら
- 電車・バスの中で、席をお譲りください。
- 駅や商業施設等で、声をかけるなどの配慮をお願いします。
- 災害時は、安全に避難するための支援をお願いします。
ヘルプマークの交付について
交付開始日
令和元年8月20日(火曜日)
交付方法
交付窓口(福祉課、介護高齢課、子ども課、県保健福祉事務所)へ申し出て、所定の確認票をご記入ください。
(注)ヘルプマークは、原則、即日交付とし手数料は無料です。また、交付するヘルプマークは、一人につき1個となります。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
福祉部福祉課障害福祉係
住所:〒375-8601群馬県藤岡市中栗須327番地
電話番号:0274-40-2384
ファクス番号:0274-22-5592
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年02月23日