アクティブシニア運動塾~退職後からの体力づくり~

更新日:2024年09月01日

「退職して趣味を探している」「高齢者向け筋力トレーニング教室では物足りない」と感じている方はいませんか。この教室では、やや負荷をかけた運動や体操をいろいろな運動分野の講師が教えてくれます。運動だけでなく、管理栄養士による栄養講話や試食の提供もあります。

興味のある方は是非お申し込みください。この機会に若いうちからいつまでも元気な体づくりを始めませんか。

日時

10月10日(木曜日)~令和7年1月23日(木曜日) 午前10時~12時(全8回)

場所

地域づくりセンター美九里(藤岡市神田1976番地2)

内容

内容一覧

日にち(木曜日)

講師 内容
10月10日

フィットネスインストラクター

美筋ボディーエクササイズ~楽しくしなやかに行こう編~

10月24日

ピラティスインストラクター

ストレッチ・体幹トレーニング

11月14日

言語聴覚士

頭を使った運動とお口・飲み込みの体操~健康寿命を延ばす秘訣~

11月28日

フィットネスインストラクター

管理栄養士

美筋ボディーエクササイズ~楽しく最強に行こう編~(きつめコース)

栄養講話

12月12日

理学療法士

管理栄養士

肩と食事の意外な関係~カタカタ体操で誤嚥性肺炎予防~

栄養講話

12月26日

健康運動指導士

サーキットトレーニングで生活習慣病予防(初級)

令和7年1月9日

健康運動指導士

管理栄養士

サーキットトレーニングで生活習慣病予防(中級)(きつめコース)

栄養講話

1月23日

理学療法士

管理栄養士

お医者さんはなぜ歩くことを勧めるのか~100歳まで自分の足で歩くために~

栄養講話

1日からの参加も可能です。

対象

下記に当てはまる人

  1. 市内在住の65歳以上の人
  2. 健康で運動制限のない人

持病のある人はかかりつけ医に相談の上参加してください。

定員

先着20人

参加料

無料

申し込み

9月9日(月曜日)から各実施日1週間前までに元気長寿課(40-2809)にお申し込みください。

この記事に関するお問い合わせ先

福祉部元気長寿課長寿福祉係

​​​​​​​住所:〒375-8601群馬県藤岡市中栗須327番地
電話番号:0274-40-2809
ファクス番号:0274-40-2196

​​​​​​​​​​お問い合わせフォームはこちら