帯状疱疹予防接種の費用を一部助成します

更新日:2023年11月15日

令和6年1月4日より、帯状疱疹予防接種にかかる費用の一部助成を開始します。
助成開始に伴い、接種希望者の利用申込を令和5年12月1日より健康づくり課にて受付開始します。

帯状疱疹についての詳しい説明はこちらのページをご覧ください。

費用助成について

対象者

本人の希望により予防接種を実施する方で、以下の要件を満たす方が対象です。

・予防接種日時点において、市に住民登録のある方

・予防接種日時点において、50歳以上の方

・過去に帯状疱疹予防接種の費用助成を受けたことのない方

 

助成開始日

令和6年1月4日

(注意)これより前に接種した予防接種に対して、さかのぼりの助成はできません。

 

助成回数・助成金額

次に掲げるどちらか一方のワクチンについて、接種費用の一部を助成します。

協力医療機関が設定したワクチンの接種費用と助成金額の差額を、協力医療機関へお支払いください。

(注意)費用助成を受けられるのは、生涯に1度(生ワクチン1回または不活化ワクチン2回)限りです。

 

帯状疱疹予防接種助成回数と助成金額
ワクチンの種類 助成回数 助成金額
生ワクチン 1回 4,000円
不活化ワクチン 2回 1回あたり10,000円

 

助成の流れ

(1)本事業を利用した帯状疱疹予防接種を希望する方は、協力医療機関受診前に「帯状疱疹予防接種費用一部助成事業予診票発行申請書」を健康づくり課へ事前に提出し、利用申込を行う。
利用申込は、直接または郵送、電話にて受け付けております。
(注意)利用申込は、令和5年12月1日より健康づくり課にて受付を開始します。

帯状疱疹予防接種費用一部助成事業予診票発行申請書(PDFファイル:557.5KB)

(2)市から予防接種に対する説明を受け、希望するワクチンの予診票の交付を受ける。

(3)協力医療機関一覧の中から接種を希望する協力医療機関を選び、帯状疱疹予防接種の予約を行う。

(4)予防接種予約日当日、協力医療機関を受診し、予防接種を受ける。

(5)接種後、協力医療機関窓口にて予防接種費用から助成額を差し引いた金額をお支払いください。

協力医療機関

藤岡市内の協力医療機関

(注意)藤岡市内の協力医療機関以外で予防接種を受けた場合は、費用助成は受けられませんのでご注意ください。

帯状疱疹予防接種について

帯状疱疹の発症および重症化予防のために50歳以上の方は、ワクチンを接種することができます。
ワクチンには種類があり、違いもあります。
接種にあたってはかかりつけ医にご相談ください。

帯状疱疹予防接種について
  生ワクチン
(乾燥弱毒生水痘ワクチン)
不活化ワクチン
(乾燥組換え帯状疱疹ワクチン)
販売名 ビケン シングリックス
接種回数
接種方法
1回
(皮下注射)
2回
(筋肉内注射)
接種にかかる費用 約8,000円〜 1回あたり約20,000円〜
助成回数
助成金額
1回
4,000円
2回
1回あたり10,000円
発症予防効果 50%程度

50歳以上の成人:97%
70歳以上の成人:91%

効果の持続期間 3〜11年程度 少なくとも10年目までは持続する
注意点

・免疫機能に異常のある疾患を
お持ちの方や免疫を抑制する治療を
受けている方は接種できません。
また、免疫抑制剤など服用している製剤の種類によっても接種が受けられない可能性があります。
・妊娠中は接種できません。ま
た、接種後2か月間は妊娠を避
ける必要があります。  

・2回目の接種は、1回目の接種から2か月後、それを超える場合6か月後までは接種を受けることができます。
副反応 注射部位の発赤、そう痒感、
熱感、腫脹、疼痛、硬結、
全身倦怠感、発疹など
注射部位の疼痛、筋肉痛、
疲労、頭痛、発赤、
腫脹、そう痒感、熱感など

〈参考〉
・乾燥弱毒生水痘ワクチン「ビケン」添付文書
・乾燥組換え帯状疱疹ワクチン「シングリックス」添付文書
・NIID国立感染症研究所ホームページ「帯状疱疹ワクチンの導入について」
・GSKホームページ2022年10月20日プレスリリース

この記事に関するお問い合わせ先

健やか未来部健康づくり課健康増進係

住所:〒375-8601群馬県藤岡市中栗須327番地
電話番号:0274-40-2808
ファクス番号:0274-22-7502

お問い合わせフォームはこちら