鬼石フォトコンテスト入賞作品の紹介
入賞作品が決定しましたのでご紹介します!
この夏開催いたしました鬼石地域フォトコンテスト「鬼石の暮らしー夏ー」では、69件の作品を応募いただきました。応募された作品はどれも素晴らしく、鬼石地域の魅力を再確認できるものでした。厳正な審査の結果、全作品の中から選ばれた優秀作品をご紹介します。
最優秀賞 撮影:松本民江様(高崎市)

受賞者よりご感想を伺いました。
この度は、最優秀賞作品に選出していただき、ありがとうございます。
初めて鬼石祭りを見に行きました。雨交じりの悪天候でしたが参加者の熱は雨に負けず、見ている私も心躍り、夢中でシャッターを切りました。
地元の方の尽力でこうしたお祭りがきちんと続いていること、とても素晴らしいと思います。
私は大阪の出身でして、まだまだ群馬は知らないことが多いのですが、 鬼石という地名の響きにとても心惹かれていました。藤岡鬼石地域は自然豊かで、写真が趣味の私には見るところがたくさんありますね。
松本民江様のInstagramアカウント
@matsumoto_tamie
最終審査に残った9作品も合わせてご紹介します。

@junhoshino8888 様

@hoshinoie_kurasu_yado 様

@yukmo108 様

@yukmo108 様

@mckeemouse65 様

@mckeemouse65 様

@ayus_headspa_hareri 様

@life_palette_cafe 様

@matsumoto_tamie 様
【募集は終了しました】鬼石地域フォトコンテスト「鬼石の暮らし」参加募集のお知らせ

鬼石地域の豊かな自然と文化、そして暮らしをテーマにしたフォトコンテストを開催します!
この美しい地域で過ごす楽しい瞬間を切り取り、インスタグラムでシェアしてみませんか?
優秀作品には素晴らしい特典もご用意していますので、ぜひご参加ください!
募集テーマ :「藤岡市鬼石の暮らし」
鬼石の自然や文化、夏を楽しむ人々の様子など、鬼石地域の魅力が伝わる写真を募集します。
審査基準
- 地域の豊かな自然や文化が表現されているか。
- 鬼石地域での生活や楽しみが感じられるか。
優秀作品への特典
- 鬼石地域のアーティストオリジナルグッズ(写真参照)の中から贈呈。
- 藤岡市公式ホームページ内に作品を掲載。

キール・ハーン氏デザインエコバック 「Pink Oni with Big Mouth」

鈴木映子氏デザインエコバック「・・・きつね」

高村木綿子氏デザインエコバック「ひねもす」

キール・ハーン氏デザインTシャツ「Blue Oni with Red Arms」
鈴木映子氏デザインTシャツ「さんぽ」

高村木綿子氏デザインTシャツ
参加方法
- 写真を用意する。
鬼石地域の自然、文化、人々の風景を撮影してください。過去に撮影した写真でもご参加可能です。 - インスタグラムにログインし、鬼石振興課公式アカウントをフォローする。
- 写真を投稿する。
投稿のキャプションに「#オニシフォトコン」を記載してください。また、簡単な写真の説明も記載してください。 - アカウントを公開する。
投稿の際はインスタグラムアカウントを公開状態に設定してください。 - 参加条件
- 応募者は自身が撮影したオリジナルの写真を投稿してください。
- 複数作品の応募も歓迎ですが、同じ写真の複数回投稿はご遠慮ください。
応募期間
開始日 : 2024年6月23日
締め切り : 2024年9月1日
注意事項
- 応募作品の著作権は応募者に帰属しますが、藤岡市は広報活動において無償で使用する権利を有します。
- 応募者は藤岡市公式サイトへの掲載やインタビューに同意したものとみなします。
- 他者の権利を侵害する写真の投稿は無効となります。
問い合わせ
藤岡市鬼石振興課 0274−52−3111
鬼石地域の素晴らしい夏の瞬間を皆さんの写真で共有し、一緒に楽しみましょう!たくさんのご応募をお待ちしております。
この記事に関するお問い合わせ先
鬼石総合支所鬼石振興課
住所:〒370-1492群馬県藤岡市鬼石170番地1
電話番号:0274-52-3111
ファクス番号:0274-52-4857
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2024年11月26日