地球温暖化防止月間

更新日:2021年12月01日

12月は地球温暖化防止月間です

毎年12月は「地球温暖化防止月間」です。
地球温暖化の原因である温室効果ガス(二酸化炭素など)を抑制するため、一人ひとりが身近にできることから取り組み、環境に優しい暮らしに心がけましょう。

私たちが家庭でできること

ごみの減量化と分別、リサイクルに努めましょう
群馬県民1人1日当たりのごみの排出量は、全国ワースト8位(令和元年度)となっています。
ごみの分別やリサイクルなどによる更なるごみの削減が、重要な課題となっています。

・「プラスチック製容器包装(白色トレイなど)」や「ペットボトル」は、分別して資源化しましょう!
・買い物に行くときには「マイバッグ」などを持参し、不要なレジ袋は断りましょう!
・本当に必要かどうかを考え、不要なものは買わず、再利用やリサイクルを心がけましょう!

冬も無理のない範囲で省エネに努めましょう
冬は、暖房のために多くのエネルギー(電気や灯油等)が使われます。
家庭や職場で無理のない範囲で、省エネに努めましょう。

・暖房の設定温度(目安は20℃)は、控えめにしましょう!
・セーター等の重ね着やひざ掛け・マフラーなどの衣類で温かくしましょう!
・暖房時にはカーテンを閉めるなど効果的に断熱して、冷気を遮断しましょう!
・家電製品を購入・買換えするときは、省エネ性能の高い製品を選びましょう!

地球温暖化防止月間チラシ(391KB)
ぐんまちゃんのじょうずな節電・省エネアクション(外部リンク:群馬県HP)

この記事に関するお問い合わせ先

森林環境部環境課環境企画係

住所:〒375-8601群馬県藤岡市中栗須327番地
電話番号:0274-40-2264
ファクス番号:0274-24-9268

お問い合わせフォームはこちら