令和4年度第25回記者会見(令和5年3月24日)

更新日:2023年04月07日

新型コロナウイルス対応関連

新型コロナウイルスワクチン接種事業の実績について公表します。

接種実績

令和4年度の主な接種

  • 3回目接種:令和3年12月1日から継続
  • 4回目接種:令和4年5月25日から
  • 5回目接種:令和4年9月20日から

接種者数(人):令和3年2月17日から令和5年3月19日まで

接種者数(人):令和3年2月17日から令和5年3月19日まで
  全体 60歳以上 50歳代 40歳代 30歳代 20歳代 19~12歳
1回目 50,328 23,174 7,859 6,950 4,645 4,429 3,271
2回目 50,107 23,103 7,836 6,910 4,613 4,395 3,250
3回目 42,467 22,221 6,770 5,260 3,194 3,115 1,907
4回目 29,202 19,782 4,068 2,482 1,244 990 636
5回目 16,073 14,669 610 445 207 142 0
合計 188,177 102,949 27,143 22,047 13,903 13,071 9,064

接種率(令和5年3月19日時点)

接種率(令和5年3月19日時点)
  全体 60歳以上 50歳代 40歳代 30歳代 20歳代 19~12歳
1回目 85.9% 94.0% 94.0% 79.6% 78.1% 75.1% 70.6%
2回目 85.6% 93.7%

90.1%

79.2% 77.5% 74.5% 70.1%
3回目 72.5% 90.1% 77.9% 60.3% 53.7% 52.8% 41.1%
4回目 49.9% 80.2% 46.8% 28.4% 20.9% 16.8% 13.7%
5回目 27.4% 59.5% 7.0% 5.1% 3.5% 2.4% 0.0%

参考】3月19日時点オミクロン株対応ワクチン接種率

3月19日時点オミクロン株対応ワクチン接種率

  全体 60歳以上 50歳代 40歳代 30歳代 20歳代 19~12歳
接種者数 27,449人 17,509人 4,037人 2,515人 1,294人 1,112人 982人
接種率 46.9% 71.0% 46.4% 28.8% 21.7% 18.8% 21.2%

注:接種者数には、転出した者は含まない。対象者数は、国の接種状況ダッシュボードによる。

送迎事業

新型コロナウイルス感染症が2類相当に位置づけられ、重症化リスクが高い高齢者にかかりつけ医療機関以外でも交通手段を気にすることなく早期に接種を受けていただけるよう職員が中心になってご自宅から接種会場まで送迎を行いました。

送迎者数
  1回目 2回目 3回目 4回目 5回目 合計
令和4年度 1人 1人 12人 125人 85人 224人
全期間 248人 293人 177人 125人 85人 928人

問い合わせ

健康づくり課(0274-40-2808)


ページのトップへ

健康マイレージ事業の拡充

健康づくりのため多くの市民に活用してもらえるように、健康マイレージ事業の拡充を図ります。

詳細

平成31年4月より、市民の健康寿命の延伸を目的に、楽しみながら健康づくりに取り組めるように、18歳以上の市民を対象とした健康マイレージ事業を開始しました。
健康寿命全国一を目指す施策の一環として、今まで以上に市民一人ひとりが健康への関心を高め、健康づくりのために活用していただけるように、令和5年4月より対象事業と特典内容を充実させ、実施いたします。

参加方法

  1. 対象事業参加時や事業担当課でポイントカードを入手します。
  2. 対象事業に参加してポイントを貯めます
  3. ポイントが貯まったらポイントカードと引き換えに特典を受けます。

対象事業

対象事業一覧
事業担当課   対象事業  
健康づくり課 特定健康診査 後期高齢者健康診査 歯周病検診
  骨粗しょう症検診 肝炎ウイルス検診 胃がん検診
  子宮頸がん検診 乳がん甲状腺がん検診 大腸がん検診
  前立腺がん検診 胸部レントゲン(結核・肺がん)検診 特定保健指導
  健康運動教室 ☆ノルディックウォーキング教室 ☆G-WALK+(群馬県公式アプリ)
元気長寿課 生涯現役塾 ☆アクティブシニア運動塾  
子ども課 個別妊婦歯科健診 ☆ママサロン  
スポーツ課 健康・体力づくり教室 日常生活筋力アップ教室 ダンベル健康体操教室
保険年金課 ☆人間ドック(国保・後期高齢) ☆職場健診(国保のみ)  

☆:新たに追加となった事業

注:「G-WALK+」については、1か月24万歩以上歩いた方に、月1回保健センターで実施します「成人健康相談」「結果相談会」の会場で、ポイントを付与します。「成人健康相談」「結果相談会」の日程については、広報をご覧ください。

特典内容

特典内容一覧
必要ポイント 特典内容 回数
1ポイント コミュニティセンターやすらぎのカラオケ 1回
  元気サポートセンターふじの花のカラオケ 1回
2ポイント 市民体育館トレーニング室利用料 1回
  多目的ホールトレーニング室利用料 1回
5ポイント みずとぴあ(プール)利用料 1回
  500円相当の健(検)診の自己負担金(注1) 1回
  桜山公園カフェコーヒー(予定2023年10月頃)(注2) 1杯
  ごみ袋セット(可燃大2・中1セット)(注2) 1セット
8ポイント 特定健康診査(国保の方)等の1,000円相当の健(検)診の負担金(注1) 1回
  1,000円相当の藤岡産野菜等(注2) 野菜等の購入はJAグリーン農産物直売所(藤岡市本動堂226-1・23-5858)で使用できます。
10ポイント 高齢者インフルエンザワクチンの予防接種の自己負担金(1,200円)(注1) 1回
15ポイント 胃カメラの自己負担金(2,000円)(注1) 1回
  高齢者用肺炎球菌ワクチンの予防接種の自己負担金(2,000円)(注1) 1回

注1:事業の対象年齢の方に限ります。市内の医療機関のみ使用できます。

注2:桜山公園カフェコーヒー・ごみ袋セット・1,000円相当の藤岡産野菜等は、年1回の交換とします。

問い合わせ

健康づくり課(0274-40-2808)


ページのトップへ

行政改革の取り組みの成果報告および第7次行政改革大綱の策定

令和4年度の行政改革に係る成果を取りまとめました。また、第7次藤岡市行政改革大綱を策定します。

今までの取り組み

藤岡市では、これまでに(1)おにし保育園の閉園、(2)栗須の郷と老人福祉センターの統廃合、(3)移動図書館車事業の廃止、(4)高山社跡の観覧有料化(市外)などに取り組んできました。

令和4年度における行政改革の主な成果

限りある経営資源をより有効に活用し、効果的で持続可能な行政運営を実現するための各種施策を進めています。

市民視点によるサービスの実施
  • 全庁総動員によるマイナンバーカードの普及に向けた申請支援
    注:申請率40.4%(令和4年3月末)→79.4%(令和5年2月末)
  • スマホ決済アプリ(PayPay)の導入により、キャッシュレス決済の普及促進
  • 公的証明書のコンビニ交付事業の前倒し実施(令和4年12月→令和4年10月)
    注:利用状況2,385件(令和4年10月~令和5年2月の5カ月間)
    利用率:10.1%
  • 性的マイノリティへの配慮や行政手続きの簡素合理化による性別欄の見直し
  • おくやみ手続きに係るワンストップ窓口の開設(令和5年度上期~)
事務事業の見直し【R5年度から廃止・縮小する主な事務事業】
事務事業の見直し【令和5年度から廃止・縮小する主な事務事業】
見直し内容 廃止・縮小の理由および歳出削減効果額
指定ごみ袋製造供給業務委託料の皆減 卸価格に対する市の補填率が下がっていることや小売価格が著しく不均衡であることから、委託料を皆減する。(-471万円)
注:ごみ収集所設置困難場所への対応として、既存補助金事業を拡充する
 
放射線・放射性物質測定業務の見直し 東日本大震災以降、測定業務を継続してきたが、結果が基準値内にあることや危険性が著しく少ない状況にあることから、実施回数などを見直しする。(-163万円、放射線:-68万円+放射性物質(学校給食):-95万円)
小中学校パソコンの見直し GIGAスクール構想により、小中学校に配置してきたパソコンの利用が少なくなったので、校務用パソコンとして活用する。(-124万円)
桜山公園における俳句大会の廃止 参加者や投句数が減少傾向にあり、当該大会を廃止する。(-21万円)
注:今後、桜山公園内でシェアカフェを開設し、新たな集客を図る
誕生記念樹給付事業の廃止 子育て世代の住宅事情が多様化していることや引換率が低迷していることなどから、当該事業を廃止する。(-18万円)
注:市産材おもちゃ(積み木)贈呈事業に一本化する
ネットビジネスIT講習会事業の廃止 近年、受講者の傾向が個人的な趣味の講習となっており、商売に係るIT講習としての必要性が少ないことから、当該講習会を廃止する。(-9万円)

注:歳出削減効果額は当初予算ベースで単年度当たりの額(正規職員人件費を除く)を算出

公共施設の設置および管理運営の合理化
公共施設の設置および管理運営の合理化
項目 内容
地域づくりセンターの開設 公民館を地域づくりセンターに移行し、地域コミュニティの維持強化に向けて新たな活動の場を提供する。(令和5年度~)
市民プールの利活用(料金改定、小学校プール授業の市民プールへの移行など) 市外利用者の料金改定(1.2倍)や開場時間の短縮、休館日の見直しを行う。(令和5年度~)
小学校プールについて、今後の大規模改修等に多額の費用を要することや児童数が減少していくことを踏まえ、小学校プール授業を市民プールで行う。(令和5年度~)
市営住宅の解体促進と既存給湯設備等の利活用 老朽化が著しい市営住宅について、保安や衛生、景観を考慮し、解体を促進する。(7→16戸(令和5年度))
耐用年数がある団地(本郷、水押、東裏、城屋敷第3)について、退去者から給湯設備(風呂釜・浴槽・給湯器)を譲受することで、新規入居者の負担軽減を図る。(令和4年10月~)
市民サービスセンター(美九里・日野)の廃止 コンビニでの証明書交付事業の運用開始により、両センターを廃止する。(令和5年度~)
注:鬼石総合支所での水曜夜間窓口(第1・3水曜日のみ開設)を変更する(令和4年10月~)
旧臨海学校久寛荘の有償譲渡 土地・建物・付属物等について、有償譲渡(610万円)を行う。(令和4年11月)
注:本市の財産管理費負担金(-194万円)を皆減する(令和5年度~)

第7次藤岡市行政改革大綱(推進期間:令和5~9年度)の策定

これからも安定的かつ継続的に質の高い行政サービスが提供できるように職員一人一人が高い意識をもって、また、市民目線を重視し、全庁一丸となって行政改革に取り組み、市民満足度の向上を目指していきます。

更なる行政改革の必要性
  1. 人口減少・少子高齢化と未来投資
  2. 財政の健全化とリスクマネジメント
  3. 公共施設等の老朽化と最適な配置
  4. 新しい生活様式とデジタル化
行政改革への取り組み方針

方針1:「市民と共に創るまち」

方針2:「行政サービスの質の向上」

方針3:「自治体DXの推進」

方針4:「積極果敢な行政運営」

方針5:「人材育成と組織マネジメント」

参考

行政改革の取り組み概念図(PDFファイル:332.7KB)

問い合わせ

企画課(0274-40-2424)


ページのトップへ

民間人材を活用したデジタル統括監(企画部副部長職)の設置

行政サービス向上のため「ソフトバンク株式会社」から民間人材を受け入れ、デジタル統括監委嘱式を執り行います!

詳細

地域活性化起業人制度を活用し、行政サービスの更なる向上を目的として、令和5年4月1日より、「ソフトバンク株式会社」から民間人材を受け入れ「デジタル統括監」(企画部副部長職)として登用します。
プロフェッショナルな視点から行政サービスのDX化を進め、デジタル技術を利用した利便性および市民サービスの向上、市役所業務の効率化を図ります。

デジタル統括監委嘱式

日時:令和5年4月3日(月曜日)13時30分~14時00分
場所:藤岡市役所第二応接室
出席者:藤岡市長:新井雅博
ソフトバンク株式会社:高木賢治氏

受入人材の処遇

デジタル統括監(企画部副部長)

協定期間

当初協定期間を令和5年4月1日から令和7年3月31日(2年)とし、協定書を更新することで、最大3年間の受け入れを可能とした協定書を締結

従事予定業務

藤岡市におけるデジタルトランスフォーメーションの推進

地域活性化起業人制度について

地方公共団体が、三大都市圏に所在する民間企業等の社員を一定期間受け入れ、そのノウハウや知見を活かしながら地域独自の魅力や価値の向上等につながる業務に従事してもらい、地域活性化を図る総務省所管の制度。(派遣元企業に対する負担金等受入れに要する経費上限額年間560万円/人が特別交付税措置される。)

問い合わせ

企画課(0274-40-2424)


ページのトップへ

林業の人材確保

林業における地域おこし協力隊員2人目の任用をします。

詳細

森林資源の有効活用が課題となっている中、林業の担い手不足等により林業を取り巻く環境は厳しさを増しています。
そこで、本市では、森林整備を担う人材を育成するため、地域おこし協力隊制度を活用し、昨年8月に林業における地域おこし協力隊を初めて任用したところですが、継続的な担い手の育成に取り組むために、令和5年4月1日より2人目となる林業の地域おこし協力隊員を任用します。
今後は、林業事業体での研修および作業を通して林業に必要な技術の習得に取り組み、本市の林業に従事します。

任用者

氏名:渋木香里(しぶきかおり)33歳

出身地:埼玉県川越市

任用期間:令和5年4月1日より(最長3年間)

辞令交付および市長への着任あいさつ

日時:令和5年4月3日(月曜日)午前10時10分より

場所:藤岡市役所第2応接室

問い合わせ

森林課(0274-40-2316)


ページのトップへ

土と火の里公園バーベキュー広場の利用が始まります

土と火の里公園で「手ぶらでBBQ」はいかが!!

詳細

桜が咲き誇る温かい季節となり、土と火の里公園内のBBQ場が、4月1日(土曜日)から利用が始まります。県内産のお肉や野菜がセットになっているプラン「手ぶらでBBQ」や本格ビザ窯で焼く「ピザプラン」などが楽しめます。機材貸しはプランの前日、食材付きプランは3日前までの事前予約が必要になります。

期間

4月1日~10月31日午前10時~午後4時まで

場所

土と火の里公園バーベキュー場

プラン内容

  • 手ぶらのレギュラープラン(8,000円)
  • 手ぶらのライトプラン(6,000円)
  • レギュラーセット(5,000円:食材のみ)
  • ライトセット(4,000円:食材のみ)
    注:プラン内容は4人前となります
  • 器材貸しプラン(4,000円)
  • ピザプラン(2,000円:ピザ生地にトッピングをするだけになります) 注:単品でのプラン利用は不可

問い合わせ

商工観光課(0274-28-0385)


ページのトップへ

青少年センターLINE相談始めます

ひとりで悩まないで相談しようよ! LINE相談を実施します。

詳細

藤岡市青少年センターの相談体制を一段と充実強化します。10代20代のコミュニケーション手段としてSNSの利用が増えていることから、無料通信アプリLINE(ライン)を使った相談を受け付けます。

アカウント名

藤岡市青少年センター

導入日

令和5年4月1日(土曜日)

相談時間

月曜日~金曜日: 午前9時~午後5時
土曜日・日曜日:午後1時~4時
注:祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)は除く

対象者

藤岡市内在住在学の青少年、その保護者など

相談対応

平日については青少年センター職員が対応し、土日曜日については青少年相談員が対応します。また、相談内容が緊急な案件に対しては、対面や電話による柔軟な対応を行います。

周知方法

市内の小中学校16校、高等学校3校、特別支援学校に2次元コード付チラシを配布します。また、広報・ホームページ・ほっとメール・Twitterにより周知します。

その他

従来どおり、電話やメールでの相談も受け付けます。

問い合わせ

生涯学習課(0274-22-6888)


ページのトップへ

藤岡デジタル博物館で新規追加コンテンツ公開

東日本初となるUAV_LiDAR測量による金山城跡の詳細な3D化!関東管領上杉氏に仕えた小林家の古文書! 藤岡の暮らしを支えた道具たち!などなどを藤岡デジタル博物館に追加しました

詳細

藤岡市では県内初のデジタル博物館を令和3年度末に構築・公開しましたが、公開中の「高山社へのいざない」「ふじおか三大人の足跡」「東国古代文化、謎の巨大古墳七輿山古墳とハニワたち」に続き、「中世関東の要、平井城と関東管領上杉氏の盛衰」「藤岡の暮らしの文化」を追加公開します。

公開日

令和5年3月24日(金曜日)

内容

デジタル博物館新規追加コンテンツの公開

「中世関東の要、平井城と関東管領上杉氏の盛衰」
  • 関東管領上杉氏に仕えた地元小林家の古文書を、一部現代語訳を交えて公開
  • 平井城の山城である金山城跡全体を詳細に3D化して公開
「藤岡の暮らしの文化」
  • 藤岡の暮らしの文化と題し、藤岡市で古くから使われていた道具を公開

その他

会見会場にて実際の画面で操作しながらの説明もいたします。

参考

従前の3コンテンツ

高山社へのいざない

高山社跡を中心に当時の養蚕技術書や養蚕道具を紹介

ふじおか三大人の足跡

算聖と呼ばれる関孝和、清温育を確立させた高山長五郎、日本航空界に多大な功績を残した堀越二郎を紹介

東国古代文化、謎の巨大古墳七輿山古墳とハニワたち

七輿山古墳を中心に藤岡で出土した埴輪を3Dで紹介

UAV_LiDAR測量とは

ドローンによる光レーザーによる測量のことで、最新の測量技術です。

問い合わせ

文化財保護課(0274-23-5997)


ページのトップへ

この記事に関するお問い合わせ先

企画部秘書課広報広聴係

住所:〒375-8601群馬県藤岡市中栗須327番地
電話番号:0274-40-2208
ファクス番号:0274-24-3252

お問い合わせフォームはこちら