補助制度など
地球環境の保全や環境美化、公害防止を目的として、補助金の交付や融資などを行っています。
住宅用再生可能エネルギー設備等設置費補助金
再生可能エネルギー設備や、蓄電池設備の導入により、温室効果ガスの排出量を抑制し、地球環境に優しい低炭素社会の形成に努めることを目的として、太陽光発電設備と蓄電池の同時設置や、蓄電池の単体設置に対し、補助金を交付しています。
スズメバチ駆除費補助金
スズメバチによる危険を防止し、市民生活の安全を図るために、駆除費用の一部を補助しています。
笑顔を咲かせる花のまち協働づくり事業補助金
身近な公共空間である道路、公園および河川等の公共空間の美化にご協力いただける団体の活動を支援しています。
公害防止施設整備資金融資
中小企業者の工場、事業場または店舗から発生する公害を防止するため公害防止施設の設置または改善に対して融資を行います。
公害防止施設整備資金借入金に対する利子補給
公害防止のための施設の整備を行うための資金を借入れた中小企業者に対し、その利子の一部を補給します。
環境マネジメントシステム
地球環境問題に対応し、持続可能な発展をしていくためには、経済社会活動のあらゆる局面で環境への負荷を減らしていかなければなりません。
そのためには、幅広い組織や事業者が、規制に従うだけでなく、その活動全体にわたって、自主的かつ積極的に環境保全の取組を進めていくことが求められます。環境マネジメントは、そのための有効なツールです。
更新日:2023年06月05日